673257 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023

カテゴリ

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66@ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…

お気に入りブログ

絨毯屋へようこそ  … mihriさん
韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
そうそうにっき。 そうそう。さん
のほほん生活/brasil aya@brさん
イタリアの幼稚園生… ぴっぴぃさん
センテッドゼラニウ… lanuovaさん
Il Suono Dell'Onda~… accoponcoさん
空のへや みゃーみゃー大好きさん

楽天カード

Nov 11, 2004
XML
カテゴリ:
昨日は久しぶりにティラミスを作った。最近ずっとプリンばっかり作ってたんだけど。
夫って、柔らかいお菓子が大好きなんだよね。例えば、プリン。大好きで、うちには絶えずいくつかの種類のプリンの素がストックしてある。
イタリアのプリンの素の味はといえば、日本で言う普通のカラメルがかかったプリン、バニラ味、チョコレート味、チョコとヘーゼルナッツ味、チョコとアーモンド味、ストロベリー味。・・・他になんかあったっけ? イタリア在住の方、何か漏れていたらカキコお願いします。
これらは500mlの牛乳に混ぜて鍋で温めるだけ、と超簡単。
それから、パンナコッタの素もある。味はクラシックな白いパンナコッタ、それからチョコレート味、ストロベリー味がある。
パンナコッタは、200mlの生クリームと300mlの牛乳に素を混ぜて温めるだけ、とこれも超簡単。
私はパンナコッタも好きなんだけど、夫はパンナコッタ、食感があんまり好きじゃないみたいで、プリンの方が良いって言う。
プリン、そのままじゃ面白くないので、上からいろんなリキュールをかけてみたり、泡立てた生クリームを飾ってみたり(チョコレートの味と生クリームの味が良く合う)、ココナツの粉をかけてみたり(これもチョコレート味に合う)。アマレッティを一緒に混ぜてみたり、粗切りにしたチョコレートを混ぜてみたり、それからスポンジケーキの間に挟んでみたり。
皆さんはどんな風にプリンを工夫してます?
プリンといえば、8月に日本に里帰りしたとき、子供と一緒に既製のプリン沢山食べた。あのプルルン感がたまらない。美味し~。幸せだったなぁ。イタリアでああいうプリンって食べたことない。

ティラミスは大好きなお菓子(って言うか、デザートって言う方が合ってるな)のひとつ。たまーに、無性に食べたくなる。
これ、手作りに限る。既製のもの、スーパーでパックに入って売っているのは、あんまり美味しくない。
私が作るティラミスのレシピはこちら
泡立てがないのですっごい簡単。
このレシピを発見するまで私が見ていたレシピはどれも泡立てた卵白も入れていた。でも、夫の親戚が皆作っている卵白を入れないレシピ、簡単だし充分美味しくて、私も親戚の仲間入りをしたことだし、同じく卵白を入れないレシピで作ることにした。
で、今ではこれが私の定番。

昨日は久々に作って(って言っても、2ヶ月ぶり。いつもは2週間に一度は作るなぁ)、嬉しくて、食べまくったら、眠れなくなっちゃった。コーヒーいっぱい入ってるもんなぁ。
今朝も眠いわ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 11, 2004 04:21:30 PM
コメント(6) | コメントを書く
[食] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.