159374 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

木彫りの龍

木彫りの龍

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

KEN-NAK

KEN-NAK

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

京王杯スプリンC loveggieさん

** みかん絵日記 ** 冷凍みかんぼうやさん
よしTea_Cafe よしTeaさん
+味噌ダレ+ +ゆんこ+さん
マルセルの独り言 marcelle33さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 せたがやん@ Re:今日は世田谷探検隊!!(09/14) 遅レスですが 水戸藩江戸屋敷というのは間…
 aoazul@ Re:21(04/03) どうも。 おそば食べ放題っていうのが素…
 コロピー姫@ Re:21(04/03) お久しぶりです。 きれいな桜においし…
 Tama_@ Re:21(04/03) お久しぶりです~!!!!! 久々がこ…
 ひのでママ@ Re:21(04/03) おひさしぶりです!!相変わらず、美味しそ…
2006.02.04
XML
カテゴリ:食べる事
今日は寒い日だったな~
日中は一歩も家を出なかった…

こんな日は、お家でノンビリ風呂にでも入ってみも心もリラックスするに限る。
お風呂にゲルマニウム温浴器を入れて温度は40度に設定…1時間の半身浴…
ゲルマニウム温浴器スリムストーン

しかし、何だか家を出ないのも何だかな~と思い、COZZOにお茶をしに行く事にした。
家を一歩出ると、余りの寒さに鼻と耳が千切れてしまいそうである…
車に乗り込みエンジンをかけてエアコンで外気温を確かめると『-1℃』Σ(;゚д゚)ビクッ!!ゲッ!!マイナスやないか!!道理でお寒いわけだ…

COZZOに入る前に、COZZOの裏に有る『東京麺通団』で晩御飯をする事に決定!!
店に入り、マスターにご挨拶をしてオーダーをする。
本日のオーダーは『釜揚げ湯抜き』である。
因みにコレはメニューには載っていないで念の為書いておきますが、多分誰でも頼めばやってくれるので書いておきます。
通常の釜揚げは茹で上がった麺を湯に入れて麺つゆを付けて食べますが、湯抜きの場合には麺がお湯を切られた状態でどんぶりに入ってくるので、あつかけ(※かけうどん)用の出汁をかけて食べます。
あつかけは一度冷たい水でしめた物を温めなおすのですで、しこしことした歯触りが良いのですが、釜揚げの場合には、それよりもモチモチした麺の食感が楽しめます。

そして、本日のサイドオーダーは、かしわ天・半熟卵天・蓮根天の3品をチョイスしました。
あまり関東では見慣れない半熟卵天は、黄身がトロリと溶け出して、麺に絡めて食べると実に美味である。

麺通団.jpg

お風呂と讃岐饂飩の効果で体がポカポカに成ったところで、COZZOへ行き珈琲を飲んで、心もポカポカに成って帰りました。

んま~こんな寒い日の過ごし方が有っても良いよね~(ノ∀`)ンプフ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.06 08:57:29



© Rakuten Group, Inc.