3761756 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

コメント新着

kenken@ Re[1]:バランスウエイトの糊跡の除去(04/19) やまねさんへ 情報ありがとうございます。…
やまね@ Re:バランスウエイトの糊跡の除去(04/19) これらで簡単に落とせます。 <small> <a …
kenken3234@ Re[1]:ULTEGRA ブレーキ BR-6800 調整の裏技(10/13) あふんさんへ 勉強不足ですみません。ご…
あふん@ Re:ULTEGRA ブレーキ BR-6800 調整の裏技(10/13) まぁ、今ではもう勉強されたと思いますが…
ブルブルムラーノ@ Re:【Z51ムラーノ】 スロットルバルブ洗浄(12/28) 返信ありがとうございます😊 そうなんです…

サイド自由欄

2021.07.10
XML
テーマ:自転車(12740)
カテゴリ:自転車
コンチネンタルのコンペティション25mmに変えてみました。
コンチネンタルのチューブラーの主流は、なぜか22mmと25mmでして、今回25mmにしてみました。
前まで使っていたのは、GP4000Sのチューブラー22mmです。





LOOK695につけるとすると、気になるのがフォークやフレームとのクリアランス。
チューブラーの場合、リム幅に左右されなく、断面が円形なので、25mmの規格だったら実測も25mm程度になります。

アーレンキーを突っ込んでクリアランス測ってみました。

<フロントのクリアランス>
3~4mm程度のクリアランスで問題ないです。


<リア>
クリアランスは余裕です。
だいたい4mmです。


太さは24mm強ですが、7bar入れて60km走ったら、ちょうど25mmぐらいになりました。



なんで、​コンチネンタルばかり使うかというと丈夫だからです。​

4000Sのチューブラーの最後の姿です。↓


コードが出てきていても、全然パンクしない。
8本近く使っていますが、パンクしたのは1回だけです。
そして、ブチルチューブを使っているのでエア抜けが少なく扱いやすい。
値段が高いのですが、耐パンク性能を考えるとコスパは悪くありません。
ただ、コンパウンドが柔らかいらしく、摩耗が早く、リアで2000~3000kmが限度です。
Handmade in Germany の為か、精度が高く、芯出しがしやすいのも特徴です。
昔よく使っていたビットリアみたいに、バルブのところでコツコツきたりしません。

コンチネンタルコンペティション25mmの実測重量は282gでした。
おなじく4000S2チューブラー22mmは、チューブラーテープのカスが付いた状態で278gでした。
カスをとれば260g前後だとおもいます。約20gの重量増になりましたが、そんなに重さを感じることはありませんでした。
今回、なぜ22mmから25mmにしたかというと、22mmは安定感がなかったからです。
走りは軽いけど、なぜか落ち着かない、路面が悪いと跳ねる、などなど・・・。
22mmでローラー台で乗ると、25mmのクリンチャーなどに比べると明らかに走行が重いのです。
ローラー台と実走では、状況が違いますが、転がり抵抗の差はあると思います。
アスファルトの荒れたところでは、コンペ25mmのほうがエアボリュームがあるので、乗り心地が良く、安定して走れます。今後は25mmを使おうと思います。





コンチネンタル COMPETITION (コンペティション) Continental 土日祝も営業 送料無料 タイヤ ロードバイク レース◆



カーボンリムからチューブラーはがすときの注意ですが、こうやってプラスチックのタイヤレバーを差し込んで、左右にシーソーのごとくギッタンバッコンしながら、ゆっくりはがすといいです。
こうするとリムの保護もできますし、タイヤ側にチューブラーテープがくっついてくれて、後処理が楽です。
アルミリムは、力任せで引っ張っても問題ないのですが、カーボンリムは絶対ダメです。カーボンの積層が一緒に剥がれてしまうことがありますので、要注意です。
守らないと恐ろしい事態に・・・

https://plaza.rakuten.co.jp/kenken34/diary/201311300000/
​なお、リムのリカバリーはできて、その後は問題ないですが・・・

タイヤ外したついでに、クイックを除いた重量を測ってみました。





前後で1349g。(メーターマグネット、バランスウエイト込み)
50mmハイトではかなり軽いのではないでしょうか?

ついでに、フルクラムレーシングスピードのハブのオーバーホールもしておきました。
カンパニョーロのハブの場合、フリーボディをハブにつける部分のグリスが劣化しやすく、1,000kmぐらいごとにグリス交換が必要になると思います。
使用環境にもよりますが、ハブも2,000km~3,000kmごとにメンテナンスしておけば、いい状態が保てると思います。
ただ、土砂降りの中走ってしまったりしたら、その都度オーバーホールが必要です。



今回、フリーハブのスプリングも交換しました。
これが折れる故障が結構あるみたいで、定期交換が必要です。

【M便】カンパニョーロ 5-FH-RE114 フリーボディ用ポールスプリング (5ヶ入)
​​
ブレーキシューも、使っていたブラックプリンスが使用限界となったので、今回換えました。

カンパ純正→シマノ純正→スイスストップブラックプリンス→カンパ純正とカンパのシューに戻りました。

シマノ純正は、初期制動が高く良いのですが、リムに貼りつく感じがして好みでなかったです。
ブラックプリンスは、初期制動も高いレベルを維持しつつ、コントローラブルです。ただ、摩耗は一番早い。
カンパ純正は、初期制動を抑えつつ(悪いわけではない)、コントローラブルです。
ロックさせないという点では、カンパが扱いやすいことがわかって、元に戻りました。

​​​
【あす楽】カンパニョーロ BR-BO500X1 カーボンリム用ブレーキパッド シマノ用 4個セット レッド





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.09 16:39:45
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.