賽嘉航空運動空園は、諸事情により 2017/01/08 以降フライト禁止されていましたが、1/20に屏東縣政府よりフライト再開の許可がおりました。
(適用期限は2017/01/10 - 2017/12/31)
フライト許可された空域は、いままで飛べた(飛んで行けた)範囲より制限されました。
北限は三角山あたりまで。西限は(軽飛行機場との兼ね合いで)ランディングのちょっと先ぐらい。南限は三地山あたりまで。
☆一番目の廣福大橋は(×)です。
☆大津橋や六亀方面へのクロスカントリーフライトは一応OKらしいですが、六亀の通称ゴール(土壠灣休閒綠地)に作業用のクルマなどが駐車していることがあり、かつてのような楽ちんに降ろせる場所では無いようです。最新の情報に基づいてフライトして下さい。
許可された範囲を越えて飛行した場合、処罰されます。
今回の決定を受けて、飛行禁止になったところの空域紹介のページは、2017年1月末をもって非公開にしました(2017/01/31更新)
-----------------------------------------
賽嘉航空運動空園は、台湾・屏東縣三地門郷賽嘉村にあります。
余裕たっぷり、整備された広いテイクオフ&ランディングと広い空域。コンディションが良ければ20km以上のクロスカントリーやアウト&リターン、2時間以上の長時間飛行が楽しめます。(※2017/01/20付けで飛行空域が制限されました。最新の情報に基づいて飛行するようお願いします。)
-----------------------------------------
テイクオフ → ランディングの距離は約1.1km。高低差は約350m。
ランディング近くにはバーベキューなどができる賽嘉樂園(Saijia Park)があります。ここ賽嘉エリアがある三地門郷は2009年に台風8号の被害を受けています。ネット検索かけると被災状況等多数ヒットします。復旧・復興作業が進み、パッと見た目は災害の爪痕は癒えてきているようですが・・・。
三地山や朝日山などとテイクオフ付近の位置関係は、下記地図を参照下さい。
エリア攻略法の一部とヒント、写真と写真を撮ったときの印象と注意点を中心に記載します。
2012年~2014年、2016年に出かけたときの状況を元に記載しています。
ここ賽嘉は、毎年何かしら新しい発見があります。以前は「こうだった」などの強い先入観を持つことはかえってリスクを高める遠因になります。気象条件も毎年異なりますので、くれぐれも無理のないように。
参考情報として活用していただければ幸いです。
賽嘉エリアの地図です。
これじゃ小さくてわからないと仰る方はこちらをどうぞ。 → http://pp-kero.com/para/taiwan/Saijia/main/Saijia.jpg
テイクオフとランディング
台湾各地、日本や韓国などからたくさんの方が飛びに来ます!
クロスカントリーを狙う方は、GPS座標だけでなく地名も把握されることをお勧めします。