1793726 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.01.10
XML
カテゴリ:買い物
1カ月経つのは早いです。もう骨粗しょう症の薬ビビアントが無くなるので整形外科に行ってきました。
朝から晴れて今の時期にしては暖かい方でした。
9時半ごろ整形外科に着いたらすいていました。今日は看護師さんに聞かれて特に変わりはないので薬と湿布だけもらいましたので9時50分には終わりました。
帰る頃には混んできたので寒い時には早く行った方が空いているようです。
まずスーパーに寄りました。相変わらず野菜は高くて特にキャベツは400円近くしていて、レタスも298円など葉物野菜はまだ高かったです。大根は198円で少しは安くなっていました。
豚肉や鍋の材料、パンなどを買いました。
有機野菜のお店に早めに行きたいので他のお店には寄らずに10時40分には出ました。
歩いて10時50分には着いたのですが人は多かったですが野菜は少なかったです。
狭いお店でレジは2か所しかなく待ち時間が長かったです。
早めに行きましたがそれでも遅かったようです。
ブロッコリーがまだ3個残っているというのでちょっと小さめですが1つ買いました。200円でした。
スーパーではアメリカ産でも198円国産だと298円なのでまだ安い方です。
大根も小さくて普通は30円か50円ほどの物でも100円でした。
小松菜は小さめですが150円ならまだ安いかと思いました。
白菜は大きさがいろいろでしたが歩いて帰るのとコープの宅配の産地支援野菜でも来たので小さめの280円のを買い、泥ねぎの太いのが3本で160円のを買いました。
小さめですが玉ねぎが半額の128円だというのも買いました。
太くて堅そうなので考えている人もいましたし、なんでも高くて困ると話しかけられました。
外のテントでの販売なので日陰で風も強くレジを待つのが寒かったです。
やっと自分の番になって千円札を渡しおつりをもらおうとしたらレジにあったお札が風で飛んで行ってしまいました。お札があっちに飛んでいきましたと言ったら奥の人にお札を取るようにレジの人が叫んでいました。その人が何とかキャッチできてよかったです。
お札が飛んだりしたのでさらにレジが遅くなりましたが私の後ろにはもうそれほど人はいませんでした。
高いと思いながらせっかく行ったので千円ちょっと買ってしまいました。
品物もどんどん減りまだ残っていてよかったです。
まだしばらく野菜は高そうです。
以前は近くに安い八百屋さんが3軒ほどあったのに今は後継者がいないのかスーパーが多いからか無くなってしまいました。
農協の直売所も以前は歩いて行ける距離にあったのに今は遠くになってしまって残念です。
今日行ったお店は農家の人が直接持ってきて売りますので、形が悪かったり小さかったりするものも多いです。
普段も高いのですが新鮮なのと減農薬なのが魅力です。
これからも時々利用したいと思います。次回はもっと安いといいのですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.10 15:41:45
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.