2980964 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

The Sky

The Sky

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/09/24
XML
 秋になったのに、湿度が高く、たっぷり汗をかいた。

 今日は、型をひとつひとつ点検しながら、合間に、足捌き(ステップワーク)やミット
を挟んで、ダレないように、かつ、継続的に動き続けるような内容とした。

 特にミットは、一発を効果的に突き蹴るよりも、膝蹴りの連打や、突きの連打など、
相手を追い詰め、つぶすためのラッシュを重点的に行った。

 綺麗な技の応酬、”読み”を重視した静の組手とは別に、相手が駄々っ子のように
連打で突っ込んでくる場合も、当然あるわけで、その中で、相手の連打にこちらも
連打で応酬しつつ、冷静にチャンスを窺がうためには、当然、打ち負けない連打も
必要である。

 また、子供に稽古を通じて”発散”させるためには、ガンガン打たせるのも効果がある。

 それにしても、6年生ともなると、膝蹴り・飛び膝蹴りなどはかなりの威力・スピードに
なり、かなりの迫力がある。

 顔面などの急所攻撃を前提とした場合は、ステップワークは非常に有効である。

 また、大人に比べて非力な子供の頃に、足捌きで闘いを組み立てる知恵を身につけ
れば、自分より大型の人間と闘うことになっても、”引き出し”が多くなる分、冷静に闘う
ことができる。

 来週は、ほとんどのメンバーが運動会のため、お休み。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/25 09:44:31 AM
コメント(0) | コメントを書く
[武道・スポーツ・健康] カテゴリの最新記事


PR

Headline News

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Favorite Blog

MG637 HWS コルト M1… New! ばらだぎさん

BATON BM-9の… WICAさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701@ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.