2980922 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

The Sky

The Sky

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/12/28
XML
テーマ:稽古(629)
 普段の稽古は、基本から組手まで、どうしても総花的な内容になる
 のは、仕方ないところだが、その中でも、例えば「前蹴り」など、
 テーマを決めて、基本から移動、約束組手~組手と、テーマを意識
 して稽古をするような工夫はしている。

 が、他の技もやるため、完全に一つの技術、テーマに没入することは
 難しい。

 その点、長期の休みの場合は、毎日のように、ひとつのテーマに
 取り組むことが出来て、効果も得やすい。

 今回の休みは、このところ月曜日の稽古でも頻度を上げている、
 手刀の鍛錬、使い方の工夫をテーマとした。

 この日も、昨日のジムでやや張った筋肉を解しながら、主に仮想組手
 で技術的な面を見なおした。

 引き出しを多く持つことは組手では「迷い」にも繋がることになり、
 コンマ何秒で反応が遅れたりするので、技術的なチェックは、まず
 仮想組手で、念入りに行う必要がある。

 技術的なチェックを終えると、スピードに磨きをかける。
 
 最後は、ミットなどキッチリ対象物に当てて、組手で使える寸前の
 状態に持っていく。

 組手は別の日にこれまた集中的に行う。

 調整(創造)と実践は、心の置き方が異なるため、徹底的に追い込む
 には、別の日にした方が良い、と思っている。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/12/30 05:46:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[武道・スポーツ・健康] カテゴリの最新記事


PR

Headline News

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Favorite Blog

MG637 HWS コルト M1… New! ばらだぎさん

BATON BM-9の… WICAさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701@ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.