2980913 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

The Sky

The Sky

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/08/06
XML
テーマ:ニュース(99428)
 8時を少し回った頃、域内のスピーカーから黙祷の合図があり、1分間の
 黙祷を西に向かって捧げた。

 聞けば、夏休み中の息子とカミサンも、自宅で黙祷したとのことである。

 小学生の頃、原爆ドームを観た時の衝撃に関しては、過去、ここでも散々
 書いてきたが、そろそろ息子にも観て貰いたいと思っている。

 今回は、駐日米大使に加えて、オリバー・ストーン氏も参列したようである
 が、それに悪乗りすることのない広島市長、安倍総理の弔辞には感心した。

 特に「非道」と核兵器を言及した安倍総理の言葉は重いと思う。

 オリバー・ストーン氏は「もうひとつのアメリカ史」で原爆投下は日本との
 戦争において必要だったというよりも、ソ連を威嚇するために行われた。と
 自説を展開しているが、それは既に日本では周知のものであり、加えて言え
 ばキリスト教が極少ない、黄色人種の国だったから落された側面もあろう。

 過去に議論を呼んだ「過ちは繰り返しませんから」という碑の言葉は早急に
 変更して欲しいと思う。

 但し、原爆に関して、米国に対する現在の日本のスタンスは、そのまま維持
 して欲しい。

 悔しさ、無念さはグッと心に秘め、前を向いてきた広島・長崎の市民の想い
 は、ことさら大騒ぎするよりも、核廃絶を早めることが出来ると思う。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/08/11 08:11:02 PM
コメント(24) | コメントを書く
[政治・社会・ビジネス] カテゴリの最新記事


PR

Headline News

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Favorite Blog

MG637 HWS コルト M1… New! ばらだぎさん

BATON BM-9の… WICAさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701@ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.