2981325 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

The Sky

The Sky

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/12/03
XML
テーマ:稽古(629)
 柔道の選手などは最初から背負い投げの訓練などで、自分から回転することを
 習得するが、打撃系の選手は、回転しながら自分の脚を振り回すような技の習得
 のなかで回転することはあるが、あくまで「自分勝手に回転している」だけで、
 実際に相手を投げるような柔道のように、回転の効果を体感するのは難しい。

 従って、移動稽古などで回転する時の足捌きを習得するとともに、実際に抵抗
 する相手を投げられるようにする、投げの稽古なども必要である。

 然しながら、打撃系のスピーディーな攻防のために習得しなければならないこと
 が多く、「余技」とされる技術になかなか時間を割けるものではなく、指導する
 側としては頭を悩まされて来た。

 ここ数年研究し、実は「余技」とされる回転の起点となる腰の動きは、突き・
 蹴りに要するものとほぼ同様であることに辿りつき、2年ほど前から、試験的に
 稽古メニューに組み入れている。

 習得効果に個人差はあるが、大人のクラスで成功したら、女性・子供のクラス
 にも順次展開していきたいと考えている。

DSC_5059

DSC_5059 posted by (C)kirk1701






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/12/12 03:31:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[武道・スポーツ・健康] カテゴリの最新記事


PR

Headline News

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Favorite Blog

MG637 HWS コルト M1… ばらだぎさん

BATON BM-9の… WICAさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701@ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.