2620038 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』ナツメ社

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

 さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
 サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
 GKen@ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) タイ語でお茶はチャーというのですね? ラ…

お気に入りブログ

🏝️PattayaCCでプレー… New! かもめ72&35さん

2024年4月一時帰… New! masapon55さん

アルトワークスの荷… 放浪の達人さん

今日のアジサイその2 GKenさん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011/01/05
XML
テーマ:タイ(3308)
カテゴリ:タイ旅行記
パンティップ前の歩道橋でンガームウォンワーン通りの反対側へ渡りました。
さて、ここからバーンブアトーン市場までどうやって行こうかなー。

バスでまっすぐ行っている路線ってありましたっけ?
何を今さら言っているんだって感じですが(汗)

以前サイノーイへ行く時に使った528番もカーンチャナーピセーク通りを進んで
西へ折れてしまいバーンブアトーン市場へは行きません。

バーンヤイで乗り継げば行けますけど。う~ん。


…と悩んでいる目の前にロッ・トゥーがひっきりなしに停車します。


そうか。ロッ・トゥーなら一本で行けるな。
と、気付いたところでなんともグッドタイミングに
バーンブアトーン市場行きのロッ・トゥーがやって来たではないですか。

なるべくならバスで行きたいんだけど、ここは時間節約のためにも
コレに乗ってしまえぃ。

ドアをガラッと開けて、白いロッ・トゥーに乗りこみました。
時刻は08:08。

乗客は4,5人。通勤と逆方向だから空いてますね。


しばらく走ると車窓に工事の光景が。


高架鉄道紫線の建設工事


えっ!? これってもしかして高架鉄道紫線!?

スゴイ。本当に工事を始めたんだ。
タイのことだから何年も延期になるものだと思ってましたよ!!

で、よく見ると見覚えのあるマークがフェンスに掲げられているではないですか!
間違いなく「東急建設」ですよね?
地元ゼネコンとJVを組んで工事を行っている様子。

こんなところでも日本企業が頑張っているんですね。
感動です。東急建設さん、頑張ってください!!


チャオプラヤー川プラナンクラオ橋で渡ると、
やはり西岸でも工事が着々と進んでいました。
でもこちらの工区は他のJVが担当しているようです。


ロッ・トゥーは、右折してバーンクルアイ・サイノーイ通りに入りひたすら北上。
その頃には乗客は私ともう一人だけ。


ワット・ラハーンの門の前が終点。
料金17バーツを運転手に支払って降ります。

時刻は、08:35。
30分弱で着いたんですね。


ワット・ラハーンに入って行くロッ・トゥー


ロッ・トゥーはワット・ラハーンの中へと入って行きました。
詰所みないなところがあるのかな?


そこから北へ歩くとすぐにバーンブアトーン市場に到着。


バーンブアトーン市場の入口


朝の市場は活気があっているだけでワクワクしますね。
朝食がまだだったので、市場内で見つけたカオマンガイ屋でサクッと食事。


バーンブアトーン市場のカオマンガイ屋で朝食


25バーツ也。

支払いながらトイレの場所を教えてもらって、直行(笑)
これから先、いつトイレがあるかわかりませんからね~。


教えてもらった場所は、市場の北端の一角。
そこには「トイレ屋」がありました。
立派に通りに面した一区画を借りての営業です。

1回3バーツ。

1日100人が利用したとして、1ヶ月で9,000バーツ。
トイレ屋業だけでは厳しそうですね。きっと兼業で何かやってるんでしょう。


さて、準備万端。

ラート・ブアルアン行きのバスに乗るために
バス停に向かうとしますか。





<交通費>
ロッ・トゥー: 17バーツ
ここまでの合計:35バーツ

つづく・・・


パンティップ~バーンブアトーン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/01/05 11:51:09 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 新年のごあいさつ   Hiro さん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

バーンブアトーンに住んでる友達が何人かいるので、
このあたりはすごく親近感のある場所ですが、
ここのところ足を運ぶ機会もないままになっています。
またLamyaiさんの記事を読みながら行った気分に浸らせてもらいます。
今年もよろしくお願いしますね。 (2011/01/06 12:37:22 AM)

 どきどき?   バンコクバスマニア さん
たしかにあの辺、パープルラインの工事が進んでますねぇ。でもバーンヤイみたいな田舎(失礼かな?)に高架鉄道ってちょっと不釣り合いな気もします。次回はいよいよ364番バスですね。ワクワクします。 (2011/01/06 01:14:10 AM)

 Re:バーンブアトーン市場で朝食を バンコク西北行き当たりばったり旅[2](01/05)   旅人の聖地カオサンの日本料理店「竹亭」 さん
東急建設なら、工事が早く終わる期待が持てそうです。
でも、実際に動くのは下請けのタイの業者だからどうなるか。 (2011/01/06 03:54:26 AM)

 Re:新年のごあいさつ(01/05)   Lamyai_daeng さん
Hiroさん
>あけましておめでとうございます。
>今年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。
Hiroさんは最近忙しそうですね。でもその中でもコンスタントにタイやラオスへ行ってらしてさすがです。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

>バーンブアトーンに住んでる友達が何人かいるので、
>このあたりはすごく親近感のある場所ですが、
>ここのところ足を運ぶ機会もないままになっています。

バーンブアトーンって西北方面への旅の玄関口になっているせいか、私もなぜか愛着があるんですよね。
お友達のお住まいのあたりは、例の爆弾魔のアパート爆発事件で影響はなかったのでしょうか。

>またLamyaiさんの記事を読みながら行った気分に浸らせてもらいます。
>今年もよろしくお願いしますね。

Hiroさんもラオス旅行に行かれているではないですか(笑) でも馴染みの土地の近況も知りたいものですよね。高架鉄道が完成したらあの辺りはガラッと変わりそうです。
そのうちタイでお会いできるといいですね!
(2011/01/06 11:21:37 AM)

 Re:どきどき?(01/05)   Lamyai_daeng さん
バンコクバスマニアさん
>たしかにあの辺、パープルラインの工事が進んでますねぇ。でもバーンヤイみたいな田舎(失礼かな?)に高架鉄道ってちょっと不釣り合いな気もします。

私もそう思っていたんですが、バーンヤイのカーフー裏には「バーンヤイ・シティー」という新興住宅街&役所の巨大なニュータウンがあるみたいなんです。その先にもバーンブアトーン4とか多くの大規模ムーバーンがあるので、バンコクへの通勤路線としてそれなりの乗客数が見込めるんでしょうね。
かと言って、あまり開発を進めて欲しくないですよね。ワット・タキアンやバーン・ムアン辺りまでは波及しないことを願ってます。

次回はいよいよ364番バスですね。ワクワクします。

初めての路線、しかもバンコク大衆輸送公社のではないバスに乗るのって一層ワクワク・ドキドキしますよね。あのバスの運営会社路線を全線制覇してみたいです(笑)
(2011/01/06 11:28:21 AM)

 Re[1]:バーンブアトーン市場で朝食を バンコク西北行き当たりばったり旅[2](01/05)   Lamyai_daeng さん
旅人の聖地カオサンの日本料理店「竹亭」さん
>東急建設なら、工事が早く終わる期待が持てそうです。
>でも、実際に動くのは下請けのタイの業者だからどうなるか。

工事開始は予定どおりスタートでも、工期をしっかり守れるのかは…。ぜひ頑張ってきっちり完成させてタイの建設業界をアッと言わせて欲しいものです!
(2011/01/06 11:30:19 AM)

 Re:バーンブアトーン市場で朝食を バンコク西北行き当たりばったり旅[2](01/05)   ふくふく鯛 さん
ロットゥーは
いつも激混み詰め込み運行なイメージが強いので
すごく意外な感じです~
高架鉄道も計画が壮大なのは知っていましたが
実際に進んでいるんですね! (2011/01/06 03:48:36 PM)

 Re[1]:バーンブアトーン市場で朝食を バンコク西北行き当たりばったり旅[2](01/05)   Lamyai_daeng さん
ふくふく鯛さん
>ロットゥーは
>いつも激混み詰め込み運行なイメージが強いので
>すごく意外な感じです~

混む時間帯は詰め込みですよね ^_^;) でも考え方によっては必ず座れるには座れるので、すし詰めのバスに比べたら快適なのかもしれませんね。

>高架鉄道も計画が壮大なのは知っていましたが
>実際に進んでいるんですね!

あんなに何路線もの壮大な計画、ハナから実現する気がないのかと思っていましたが、なんとちゃんと工事を着工したからオドロキです。でもバンコクとドンムアン空港を結ぶ予定だったホープウェル計画の先例もあるので、100%は安心できませんよね。橋脚だけが無残な姿で残された光景をこれ以上増やして欲しくないものです!
(2011/01/06 04:13:48 PM)

 Re:バーンブアトーン市場で朝食を バンコク西北行き当たりばったり旅[2](01/05)   gogoよっしぃ! さん
わあー、BTS、がんがん伸びてゆくのですね。おまけに東急が応援してるなんて東急沿線在住者としてうれしいです。あ、なんか東急経営者陣のような意見を言ってしまいました。でも東急ストアで買物するし、お客様なんですから、えへん。・・・ちぇっ。 (2011/01/06 09:32:33 PM)

 Re:バーンブアトーン市場で朝食を バンコク西北行き当たりばったり旅[2](01/05)   kunnel さん
「ティファニーで朝食を」にかけてますよね?!
トイレ屋で思い出しましたが、
オランダのトイレはどこもだいたい50セントでした。
1ユーロが110円だとすると、その半分の55円。
今考えたら、めちゃくちゃ高いじゃないですか!
小銭がなくって、1ユーロだしたら、
50セントのおつりをくれた律儀な係りの人がいましたよ(笑)
(2011/01/06 10:27:56 PM)

 Re[1]:バーンブアトーン市場で朝食を バンコク西北行き当たりばったり旅[2](01/05)   Lamyai_daeng さん
gogoよっしぃ!さん
>わあー、BTS、がんがん伸びてゆくのですね。

どうやらBTSではないようですけど、高架鉄道です。その辺が私にもイマイチ理解できてません(笑)

>おまけに東急が応援してるなんて東急沿線在住者としてうれしいです。あ、なんか東急経営者陣のような意見を言ってしまいました。でも東急ストアで買物するし、お客様なんですから、えへん。・・・ちぇっ。

私も生まれが東急目蒲線沿線なので、東急には愛着があるんですよー。今じゃ滅多に乗りませんが、毎日のようにマルキュー前を歩いてますからちょっとは縁がありますよね?(笑)
(2011/01/06 11:28:43 PM)

 Re[1]:バーンブアトーン市場で朝食を バンコク西北行き当たりばったり旅[2](01/05)   Lamyai_daeng さん
kunnelさん
>「ティファニーで朝食を」にかけてますよね?!

ベタですんません -_-;) 私こういうタイトルとかキャッチコピーって考えるの苦手なんですよ。うーん、kunnelさんを見習いたいです。

>トイレ屋で思い出しましたが、
>オランダのトイレはどこもだいたい50セントでした。
>1ユーロが110円だとすると、その半分の55円。
>今考えたら、めちゃくちゃ高いじゃないですか!
>小銭がなくって、1ユーロだしたら、
>50セントのおつりをくれた律儀な係りの人がいましたよ(笑)

55円も払ってトイレに入るんですか? どこもってことは、レストランやデパートでも?? あ、バンコクでもMBKだと有料ですもんね。それとこういう市場んあかも。それと同じことっていうワケですか。でもなんだか世知辛いですねぇ。日本が気前良過ぎるんでしょうか??
(2011/01/06 11:31:57 PM)


© Rakuten Group, Inc.