2618592 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』ナツメ社

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

 さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
 サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
 GKen@ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) タイ語でお茶はチャーというのですね? ラ…

お気に入りブログ

2024年4月一時帰… New! masapon55さん

大雨の後の夕焼け New! 放浪の達人さん

今日のアジサイその2 GKenさん

🔥いよいよ、今日は… かもめ72&35さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012/04/30
XML
テーマ:タイ(3308)
カテゴリ:タイ旅行記
ターナー百年市場は、ターチーン川沿いにあります。
ターチーン川へ向けて歩いていくと古い家並みが現れました。


  • tana_01.jpg



変にあまり観光地化というかデートスポット化せずに
素朴な古い市場の雰囲気が健在な点はいいですね~。


  • tana_02.jpg



とは言っても、多少はレトログッズを並べた店もあったりはしますが ^_^;)


あっ、奥の店はかの有名な・・・


  • tana_04.jpg



ソムオー屋さん「バーン・ソムオーワーン」ではないですか!

屋根に巨大なソムオーが。
さすが美味しいソムオーが特産品のナコーンパトム県ですね。


これだけ強烈なインパクトを与えられたんじゃ、
ソムオーを食べないワケにはいきません(笑)

ちょうどいい具合にその先のターチーン川沿いに
レストランを発見!


  • tana_05.jpg



洪水時に設置されたと思しき排水ポンプを跨いで入店。
ターチーン川べりの席へ。


さっそく「ヤム・ソムオー」(ソムオー和え)を注文。

すると川から人の声が聞こえてくるではないですか。
なんだろうと振り返ると舟がやってきます。


  • tana_06.jpg



「もうすぐ新年です。魚を放してあげて縁起を呼びましょう。」

と。

「バケツ1つで10バーツです。」

そのバケツの中には小魚がうじゃうじゃ。
うーん、ごめんなさい m(_ _)m


ヤム・ソムオーはまだぁ~?







<交通費>
歩いただけなので:0バーツ
ここまでの合計:79バーツ

※旅は2011年12月29日に行いました。


つづく


  • ターナー.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/04/30 10:20:16 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:ターナー百年市場 なんとなくナコーンパトム[12](04/30)   Tui☆ さん
実家でとれたソムオーがパッサパッサだったので、ヤムソムオーにしてもらったら、大変おいしかったので印象に残っています。特産品のソムオーは楽しみですね!
(2012/04/30 11:31:04 PM)

 Re:ターナー百年市場 なんとなくナコーンパトム[12](04/30)   よっしー3625 さん
巨大ソムオー、写真で見ると本物そっくりですね^^
2枚目の写真の窓の感じとか良いですね~
昔のタイの家って、陽を入れないつくりだよな~って思うんですが、どうでしょうか? (2012/05/01 06:40:51 AM)

 Re[1]:ターナー百年市場 なんとなくナコーンパトム[12](04/30)   Lamyai_daeng さん
Tui☆さん
>実家でとれたソムオーがパッサパッサだったので、ヤムソムオーにしてもらったら、大変おいしかったので印象に残っています。特産品のソムオーは楽しみですね!

ヤムソムオーってさっぱりしてて涼を取るのに最適な料理ですよね!
しかし実家でソムオーが採れるなんて羨ましいです。
(2012/05/01 09:43:05 AM)

 Re[1]:ターナー百年市場 なんとなくナコーンパトム[12](04/30)   Lamyai_daeng さん
よっしー3625さん
>巨大ソムオー、写真で見ると本物そっくりですね^^

本物ソックリにうまく作ってありますよね~。
でもソムオーだけで儲かってるのかちょっと気がかりです。小売り以外に卸しもやっているのかも知れませんね。

>2枚目の写真の窓の感じとか良いですね~
>昔のタイの家って、陽を入れないつくりだよな~って思うんですが、どうでしょうか?

窓を小さくして日差しが屋内に差し込まず、でも風を取り込むように工夫してあるのかもしれませんね。昔は強盗団が跋扈していたようなので、その対策も兼ねているんだと思います。
(2012/05/01 09:50:43 AM)

 Re:ターナー百年市場 なんとなくナコーンパトム[12](04/30)   バンコク「竹亭」 さん
ソムオー美味しいですね。
バンコクで買うと、鮮度が落ちてぱさぱさし始めていることが多いけど、地元で買ったら瑞々しいソムオーが食べられそうです。 (2012/05/01 11:25:56 AM)

 河畔食堂   バンコクバスマニア さん
ソムオーの看板覚えてますが、甘いソムオーの店って有名だったんですね。知りませんでした。入られた食堂は川に向かって左手の店ですよね。おばさんが気さくに話しかけてくれますね。最初右手の大きい店に入ったのですが、ビールがいつも愛飲しているリオもチャンもなくて、ハイネケンだけしかないと言われ、こりゃ料理も不味いだろうと想像して席を立ちました。 (2012/05/01 03:43:58 PM)

 Re[1]:ターナー百年市場 なんとなくナコーンパトム[12](04/30)   Lamyai_daeng さん
バンコク「竹亭」さん
>ソムオー美味しいですね。
>バンコクで買うと、鮮度が落ちてぱさぱさし始めていることが多いけど、地元で買ったら瑞々しいソムオーが食べられそうです。

ぱさぱさのソムオーはがっかりですよね。とくにスーパーでパックになって売っているのは仕方がないのかもしれません…。
ターナー百年市場ではソムオーだけの味見はしませんでしたが、ヤムソムオーはさすがの美味しさでしたよ。
(2012/05/01 10:38:35 PM)

 Re:河畔食堂(04/30)   Lamyai_daeng さん
バンコクバスマニアさん
>ソムオーの看板覚えてますが、甘いソムオーの店って有名だったんですね。知りませんでした。

やはりこのインパクトのあるオブジェのお陰でターナー百年市場の顔と言ってもいいぐらいに有名だと思いますよ。

>入られた食堂は川に向かって左手の店ですよね。おばさんが気さくに話しかけてくれますね。最初右手の大きい店に入ったのですが、ビールがいつも愛飲しているリオもチャンもなくて、ハイネケンだけしかないと言われ、こりゃ料理も不味いだろうと想像して席を立ちました。

はい。左手の店です。国鉄の鉄橋がより良く見えるほうの店に入りました!(笑)
ハイネケンだけしか置いていない店なんてあるんですか。それでタイ人客もよく怒らないもんですね。そういうちょっとした配慮の無さに店の姿勢が表れるものなのかもしれません。
書きながらまたヤムソムオーが食べたくなってしまいました!(笑)
(2012/05/01 10:45:16 PM)

 ソムオーあえですか・・・   ナーン さん
というと、ソムタムみたいに果物の野菜扱いってことでしょうか。ちょっと想像がつきませんが・・・。アロイなんでしょ(^_^)
それにしても、こおんな目印があれば目だっていいですね! 屋根にソムオーか、タイですな。
ソムオーってグレープフルーツみたいなヤツでしょ? ときどき、バスの中で砂糖かなんかまぶして食べている人を見かけます。

タンブンの一種ですね。
生き物を自然に帰してあげるんですね。 (2012/05/02 09:18:46 AM)

 Re:ソムオーあえですか・・・(04/30)   Lamyai_daeng さん
ナーンさん
>というと、ソムタムみたいに果物の野菜扱いってことでしょうか。ちょっと想像がつきませんが・・・。アロイなんでしょ(^_^)

ソムタム、カオニャオマムアン、そしてヤムソムオーとフルーツを使う、日本人の感覚では驚きの料理がタイにはありますよね。

>それにしても、こおんな目印があれば目だっていいですね! 屋根にソムオーか、タイですな。

日本にも大きなカニが目印の店がありますが(笑)、ソムオーはタイならではですよね~。

>ソムオーってグレープフルーツみたいなヤツでしょ? ときどき、バスの中で砂糖かなんかまぶして食べている人を見かけます。

そうです。グレープフルーツより大きめですよね。そうそう、タイではフルーツに何やら付けて食べますよね。アレ、私は苦手です。そのままのほうが美味しいですよ~。

>タンブンの一種ですね。
>生き物を自然に帰してあげるんですね。

そういうことなんでしょうね。
よく川沿いのお寺でも入口で売ってたりしますよね。
(2012/05/02 12:20:57 PM)

 Re:ターナー百年市場 なんとなくナコーンパトム[12](04/30)   gogoよっしぃ! さん
ヤムソムオー、おいしいですよね。お店によって味付けも違うけど、ソムオーってどうとでも味になじみますよね。おつまみにもぴったり♪。 (2012/05/02 11:49:30 PM)

 Re[1]:ターナー百年市場 なんとなくナコーンパトム[12](04/30)   Lamyai_daeng さん
gogoよっしぃ!さん
>ヤムソムオー、おいしいですよね。お店によって味付けも違うけど、ソムオーってどうとでも味になじみますよね。おつまみにもぴったり♪。

そうそう! ヤムソムオーって店によって味が違うと私も思います。そして美味しさの差も店によってかなりあると。
おつまみにぴったなんですか。私はご飯がガンガン進む料理だと感じてます!
(2012/05/03 11:48:31 AM)


© Rakuten Group, Inc.