636268 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レフティドラゴンのバリュー投資日記

レフティドラゴンのバリュー投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

レフティドラゴン

レフティドラゴン

お気に入りブログ

go home 後編 New! てけてけ0さん

5. どのような状況… New! みきまるファンドさん

メモ 4畳半2間さん

予定カオス slowlysheepさん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

6704岩崎通信機TOB Night0878さん

Value Investment si… vis2004さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

レフティドラゴン@ Re[1]:2022年決算(12/31) Vis2004_tachikawaさんへ あけましておめ…
Vis2004_tachikawa@ Re:2022年決算(12/31) 年末年始といえばレフティさんのブログに…
レフティドラゴン@ Re[1]:2021年決算(12/31) vis2004さんへ あけましておめでとうござ…
2011年12月31日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今年もあとわずかですが、例年通り投資の成績は以下のようになりました。

 

日本株 13.4%

香港株 -43.6%ほえー

米国株 -0.8%

FX   -16.8%

 

香港市場で驚愕のパフォーマンスを叩き出しておりますが、大半がベトナムETFによるものです。昨年12月に初めて投資し、わずか一年で半値になってしまいました。その間4回もナンピンしたため、積み重なって結構な損失になっております。

FXでも結構やられました。円売り外貨買い一辺倒なので仕方ないですね。ただ、いつかは分かりませんが今後大幅な円安局面は必ず来ると思っており、為替はその時の保険のつもりでやっているので自分としては問題ない範囲です。来年も少しずつ外貨を買っていこうと考えています。

トータルでの運用成績は概ね7%のプラスとなりました。海外投資では散々にやられましたが、資産の大半は日本株に振り向けていたため、最低限のプラスは確保することができました。

その日本株に関してはまずまず、といったところでしょうか。震災以降で見るとウェブクルー、日本医療事務センター(MBO)、東京デリカ、ワキタあたりが大きく貢献してくれました。

今年に関しては自分が高く評価した銘柄は概ね成績が良かったのですが、資金を分散しすぎてその株価上昇の恩恵を十分受けられなかった事が悔やまれますね。オーエムツーなどの5年前後保有している塩漬け銘柄を手放す決心ができなかったため、良いと思う銘柄があっても十分な資金を投じる事ができませんでした。

それができなかった要因としては、投資に割く時間が少なかったことに尽きます。今年はここ数年没頭しているテニスにこれまで以上に打ち込んだため(試合だけで300戦くらいはやりました)、投資についてはどうしても現状維持の力が強く働いたように思います。まあ、テニスでは地元の市民大会で準優勝するなど、頑張っただけの結果も出せたので納得はしていますが。株価は引き続き相当な安値水準にあると思うので、来年はもう少し主力の銘柄数を絞り、強気に勝負してみたいと思っています。

ちなみに最近多めに買っている株はヤマトインター(8127)、ハウスコム(3275)、ミライアル(4238)、日本社宅サービス(8945)、ファースト住建(8917)あたりです。それに従来から保有している株も含め、現在20銘柄位が主力となっています。この中でもう少し取捨選択していかないといけないとは思うのですが・・・

 

今年も色々楽しませていただいたリンク先の皆様、全然更新しないブログを訪問していただいた皆様、一年間ありがとうございました。楽天ブログは機能縮小ばかりで今後利用者が減りそうですが、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月31日 11時27分10秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.