196532 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

■Lifenaviの幸せの法則は保証思考から

■Lifenaviの幸せの法則は保証思考から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 19, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
テキストエディターの活用

ニフティにテキストエディターの活用ページがありました。

テキストエディターごとに、フリーの活用プログラムが

たくさんあります。

気に入ったものをダウンして活用できます。

初心者は、どうしてもワードや一太郎を使いたがるものですが、

実際に使うのは、エディターの方が便利なのです。

POPやチラシなどを作るにはワードや一太郎で作りますが、

文書だけならば、エディターの方が良いのです。

また、ホームページやプログラムを作成するには、

テキストエディターを使わないといけない事もあります。

因みに、ワードや一太郎は、バイナリーファイルと言います。

ワードパッドは、リッチテキストといって、

テキストとバイナリの中間のような感じですね。

リッチテキストコンバータなどと言うデータ交換のソフトがありますが、

ワードと一太郎をリッチテキストに変換してデータの交換を

行うと言う事です。慣れれば簡単なことです。

データ変換で悩む事はなくなります。

テキストエディター入手先:
「@niftyダウンロード/Windows> 文書作成> テキストエディタ」
http://www.nifty.com/download/win/writing/edit/index.htm


テキストエディターになれますと今までワードを何で使っていたのだろうと

不思議に思うことがあります。

以前にも、紹介いたしましたが、今回は、活用編の紹介です。

Lifenaviは、QXエディターとMKエディター、紙を使い分けています。

そのほかも、試しましたが用途ごとに使っています。

間違いのないのは、紙ですね。何しろ保存がいらない。

つまり、エラーが無い。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 19, 2004 01:39:13 PM
コメント(1) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lifenavi

lifenavi

Category

Favorite Blog

アメブロ銘柄74%UP… New! えむ5678さん

夏の足音 New! 釈円融さん

上手くいかないのは… New! よびりん♪   さん

深センのネットゲー… レジャ研所長さん

第8回ハープミューズ… 47弦の詩人さん

Comments

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.