4081872 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年01月03日
XML
カテゴリ:プライベート

家族で地元の菊田神社に初詣に行った。子ども達が幼かった時代には鹿島神宮、香取神宮、成田山、鎌倉八幡宮、明治神宮など歴史ある社寺に出かけていたが最近は混雑を避けて地元の神社にいく。

1.3菊田神社.jpg1.3手水.jpg

       菊田神社                        龍の手水

この神社にしてはかなりの行列ができていた。40分ほど待ってやっとお参りした。おみくじをひいたら大吉!!今年もきっといいことがある。

無口な夫が境内の銀杏がくっきりと青空に伸びているのがきれいだと言った。無数の枝枝が天を突く勢いで伸びていた。みんな納得した。平和な光景だった。

           1.3銀杏.jpg 境内の銀杏






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月03日 11時21分50秒
コメント(10) | コメントを書く
[プライベート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:初詣で大吉を引く(01/03)   放浪の達人 さん
新年早々縁起がいいですね。
でもエンジェルフェイスさんには大吉しか似合わない気がする。
(2010年01月03日 12時40分03秒)

Re[1]:初詣で大吉を引く(01/03)   エンジェル フェイス さん
放浪の達人さん
>新年早々縁起がいいですね。
>でもエンジェルフェイスさんには大吉しか似合わない気がする。

でも今まで大吉ってあまりなくて、昨年は末吉でした。ほんと、今年は縁起がいい!!。 (2010年01月03日 14時03分59秒)

Re:初詣で大吉を引く(01/03)   theysun さん
 こんにちわ~~。

◎◎地元の神社にいく

 有名神社よりローカルなところもいい味ありますね。===大吉=== よ~~しデスね♪♪♪

☆☆境内の銀杏

 いい感じですね!!!
(2010年01月03日 17時10分04秒)

Re[1]:初詣で大吉を引く(01/03)   エンジェル フェイス さん
theysunさん
>◎◎地元の神社にいく

近いし混雑が少ないので疲れなくてこのところずっと地元神社です。

> 有名神社よりローカルなところもいい味ありますね。===大吉=== よ~~しデスね♪♪♪

>☆☆境内の銀杏
> いい感じですね!!!

空に突き立つような枝にすごい力を感じます。
(2010年01月03日 19時13分08秒)

Re:初詣で大吉を引く(01/03)   松風6923 さん
千葉県というところは行ったことがありません。
いつもサッカーの強いところという印象があります。 (2010年01月03日 20時51分34秒)

大吉!   みのふ さん
エンジェルパワーで引き寄せた「大吉」でしょう!
今年もパワー全開ですね! (2010年01月03日 23時07分17秒)

いいスタートですね。   ウェース!だんな さん
本年も よろしくお願い致します。
    
エンジェル フェイスさんのブログに伺うと
      ものすごい「元気とパワー」頂けます。

ますます、自分も ガンバ!したくなっちゃいます。
ことしも、カーズさん繋がりでお邪魔したいです。 (2010年01月04日 08時06分25秒)

Re:初詣で大吉を引く(01/03)   nanasugu さん
良いことたくさんありますね!
そういえばエンジェル フェイスさんのお顔は福顔に見えます^^
幸せなお顔です♪ (2010年01月04日 08時23分39秒)

Re:初詣で大吉を引く(01/03)   ハッピィベア さん
家は長女が大吉でした^^
年末年始は、ずぅーーと天気悪かったのですが、
仕事始めの今日は、晴天です。。。。ちょっと複雑です^^; (2010年01月04日 10時49分39秒)

Re:初詣で大吉を引く(01/03)   keiko450418 さん
あけましておめでとうございます!

大吉からスタートとは、実に縁起がいいですね♪
笑顔が一番。
にこにこの多い一年になりますように。(^^)

(2010年01月04日 11時19分56秒)


© Rakuten Group, Inc.