5519796 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.04.14
XML
晴れて暖かい一日でした。最高19.8℃、最低10.5℃。

午後、裏の川沿い散歩で写した昆虫の紹介です。

裏の土手の竹林の所にカワトンボが一匹居ました。今季、初見初写です。
今日成虫に脱皮のでしょうね、遠くまで飛んで行かず、直ぐ近くの葉に止まったので
写す事が出来ました。

カワトンボ9908.jpg

カワトンボ9914
カワトンボ9914


昨日散歩で撮ったダビドサナエです・・
成虫に脱皮したばかりだったので、飛ぶ事が出来ず・・大きさが判る様に指に止まらせて
写しました。

ダビドサナエ9875.jpg
ダビドサナエ


上流の折り返し地点近くでテングチョウに遇いました。

テングチョウ9916.jpg

テングチョウ9922.jpg

顔をUPで・・天狗の様に長い鼻がありますね。

テングチョウ9921
テングチョウ9921


ちょっと下流の橋のコンクリートに、とても大きな蚊に似た虫が止まって居ました。
初見、調べてトビケラと思いましたが、間違っていてガガンボしたね。
菫色のぬこさんに間違いを教えて頂き・・マダラガガンボでした。

マダラガガンボ9928.jpg

マダラガガンボ9929
マダラガガンボ9929


ヤギの居る家の近くの石垣にルリタテハが居ました。
何度も撮っているが、また写しです。

ルリタテハ9933.jpg

ルリタテハ9935
ルリタテハ9935






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.16 23:34:26
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:カワトンボ今季初見初写。ダビドサナエ。テングチョウ。トビケラ初見初写。(04/14)   もっちんママ さん
最低気温が二桁なんですね。
さすがです。
もうすぐ、初夏とも言えそうな気候になりそうですね。

こちらは晴れてもどことなく底冷えしています。
でも、どんどん春が広がっている感じです。
虫さんたちはあまりまだ見かけてないです。
鳥がにぎやかですよ。
あちこちで呼び合っているようなさえずりが聞かれて、思わず空を見上げてしまいます。 (2014.04.16 21:21:02)

Re:カワトンボ今季初見初写。ダビドサナエ。テングチョウ。トビケラ初見初写。(04/14)   HiraoKK さん
こんばんは。
わーい!もうトンボの季節になりましたね。
大分金太郎さんのおかげで、いろんなトンボに出会えるので楽しみです。
カワトンボ、緑色に光っていて美しいです。 (2014.04.16 21:55:51)

Re[1]:カワトンボ今季初見初写。ダビドサナエ。テングチョウ。トビケラ初見初写。(04/14)   大分金太郎 さん
もっちんママさんへ
オオイタはとても温かくなり、トンボが出て初夏の感じですが、秋田は鳥たちの恋の季節、春が来た様ですね。これから畑仕事など忙しくなりますね。

>最低気温が二桁なんですね。
>さすがです。
>もうすぐ、初夏とも言えそうな気候になりそうですね。

>こちらは晴れてもどことなく底冷えしています。
>でも、どんどん春が広がっている感じです。
>虫さんたちはあまりまだ見かけてないです。
>鳥がにぎやかですよ。
>あちこちで呼び合っているようなさえずりが聞かれて、思わず空を見上げてしまいます。
-----
(2014.04.18 10:19:45)

Re[1]:カワトンボ今季初見初写。ダビドサナエ。テングチョウ。トビケラ初見初写。(04/14)   大分金太郎 さん
HiraoKKさんへ
早く出るトンボを見かける様になり、初夏を思わせる様になりました。散歩の楽しみが、またひとつ増えましたね。

>こんばんは。
>わーい!もうトンボの季節になりましたね。
>大分金太郎さんのおかげで、いろんなトンボに出会えるので楽しみです。
>カワトンボ、緑色に光っていて美しいです。
-----
(2014.04.18 10:24:08)


© Rakuten Group, Inc.