5524022 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.03.10
XML
カテゴリ:川沿い散策(鳥)
晴れ。最高15.7℃、最低3.4℃。
午後、裏の小川沿い散歩で撮った鳥の紹介です。
神社下の小川に集まっていたカルガモ達は居なくなり、カワセミちゃんも現れなくなりました。
子育てが近づているのでしょうね・・

溜池に来ているオシドリ達が、まだ居るのか気になり、溜池を覗いてみました。

498
オシドリ達 13:04
堤の左からそっと覗くと、奥右側の木の下の暗い所に居ましたね。♂1羽がちょっと明るい所に。

498
オシドリ♂ 13:05
2羽の♂が明るい所の境界近くに居て・・

498
オシドリ達 13:07
私に気付いた様で、奥の影の方へ移動・・

498
オシドリ♂ 13:07
明るい所を移動している♂を。

498
オシドリ達 13:11
堤に近い所にも♂♀4羽が居ました。

498
オシドリ達 13:12
私に気付いたオシドリ達は飛んで森に逃げたり、奥を影の方へ逃げでした。
まだオシドリは20羽程が居て、マガモは居なくなりです。


498
エナガ 13:55
上流の山際を歩いていると近くにエナガのペアが現れでした。
撮った写真を見たら、巣材の毛を咥えていましたね。巣作りが始まりですね。


498
カルガモ♂♀ 14:07
折り返し地点の小川にカルガモのペアが居ました。子育ての場所探しでしょうか?

498
カルガモ♂♀ 14:42
帰り道、団地を繋ぐ橋の下の小川にもカルガモのペアが居ました。
昔、カルガモの子供を見た所です。散歩の小川で子育てをして欲しいですね。


498
ジョウビタキ♂ 14:25
そろそろ子育てに帰って行くジョウビタキですが、まだ居ますね。

498
ジョウビタキ♀ 9:23
散歩で♀も見かけるが林に逃げられ・・前の公園に来ていた♀です。


498
キセキレイ 14:19
上流で出会ったキセキレイですが、毛並みが変です。

498
キセキレイ 14:20
喉が黒くなる婚姻色に変わる所の様です。

498
キセキレイ 14:59
墓地よりちょっと下流で出会ったキセキレイは居るもと変わらない色合いでした。


498
セグロセキレイ 14:55
子育てで居なくなったのでしょう、小川で見かけるセキレイが少なくなりました。


498
ハクセキレイ♂ 14:57
3種類のセキレイが近くに居て・・

498
ハクセキレイ♀ 14:58
♂の近くで♀が尾を上げていました。恋の合図でしょうか?

498
ハクセキレイ♂ 15:00
ちょっとピンボケですが、♂が飛んで行く所が撮れました。
速度感が出たので載せました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.13 07:41:16
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.