2245827 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

日記/記事の投稿

コメント新着

maikinman3@ Re[1]:激安ジェットヘルは出前のおっさんコスプレ(04/09) Mr.Mさんへ ちわっす!久しぶりっす! ド…
Mr.M@ Re:激安ジェットヘルは出前のおっさんコスプレ(04/09) お久しぶりです。 Mです。 お元気でしょう…
maikinman3@ Re[1]:泉の広場上がってスグのお店が閉店(03/20) もらさん、ひさしぶりー 最近、久しぶり…
ちゃっ君ぽっ夫@ Re:泉の広場上がってスグのお店が閉店(03/20) やぁ!2ストの排ガスを往年のイチゴの香り…
maikinman3@ Re:今年2回目の平日ハゼ釣り(09/28) 久しぶりに覗きに来たら、これは絶対にも…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

サイド自由欄

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を禁じます。特に、NAVERまとめ等のまとめサイト、キュレーションサイトへの引用はお断りします。
2014.07.15
XML
カテゴリ:釣り

虫エサを、プラスチック製のエサ箱に入れておくと、すぐに弱ってしまう。

そこで、ベテランが使っているような木製のエサ箱が欲しい。

とりあえず、釣具屋で物色すると、300円くらいからある。

んが、手ごろなサイズで安いのは、出来が悪い。140714.jpg

出来が良いのは、かなり大きめで、値段も千円を超えている。

本格投げ釣り師じゃないので、そんな物は要らない。

と云う訳で、手ごろな木製エサ箱が無い。

無いなら作ってしまえ、と云う事で、この間からコツコツ作っていた。

そいつを、日曜日の夕方に、ちょっと時間が空いたので、一気に仕上げ。

工作そのものは、ごくごく簡単。

枡の形を作って、フタを付けたら完成。

工夫が必要なのは、フタのロック部分。140714-2.jpg

あんまり緩いと、パカパカ開いて使えない。

あんまり固いと、いちいち開けるのが大変。

市販の物は、磁石を使ってロックしているのが多かった。

それを真似て、市販のマグネットキャッチを使用。

ところが、市販の物だと、ロックが固すぎて大変。

片手で開閉できないと、極端に手返しが悪くなってしまう。

そこで、マグネットキャッチの磁力を弱める方法を模索。

最初は、磁石と金具を、微妙に調整。

んが、これはどうやっても無理。

そんな繊細な取付は、どうやっても出来ない。

続いて、金具にシールを貼る方法。

いろんなシールを試してみたら、マスキングテープ2枚貼りが、ちょうど良かった。

これだと、500グラムほどの内容物を入れて、逆さにしてもフタは空かない。

しかも、片手で開閉可能。

磁力の調整が出来たら、後は背面フックを付けたら完成。

試しにクーラー受三郎にセットしてみると、けっこう良い感じ。

 

140714-3.jpg

なお、かかった経費は、ヒンジとマグネットキャッチだけで、200円ほど。

板は、家に転がっていた端材を使用。

てな具合で、エサ箱工作は、お手軽で面白い。

しかも実用性抜群。

かなり気に入ったので、これからニスでも塗ってやろうかな。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.15 16:31:46
コメント(0) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.