086331 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マルセルの独り言

マルセルの独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

marcelle33

marcelle33

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Calendar

Jul 5, 2008
XML
カテゴリ:ガストロノミ
bonsoirs,
マル横濱へ。

とても気に入った街である。
15年ほど前にも一度だけ来たことがあったのだが
病気と同伴であったために用事をすませただけで
街を観ることはできなかった。



la chinoiserie
中華街
一番の目的地は中華街。
中華街というものに来たのは二度目であるが
一度目に言ったのは長崎中華街で
中華に特別興味があったわけでもなく、しかも
外っ面のお店でたまたま昼食を摂っただけなので
どんなところだったのかよく憶えていない。
今回来たここ横濱中華街には感動した。
今度来たときにはもっと街中を見て回りたい。

聘珍樓にて友人と食事をした。
アルザスと中華のマリアージュ。

今回のワインは
ALSACE Grand Cru BRAND Tokay Pinot Gris 1996
BRAND
このジョスメイヤーは、中華やエスニック料理向けとして
フルール ド ロテュス(Fleur de Lotus)という銘柄も出している。
これは「蓮の花」という意味で、英語で言うロータスのこと。
ラベルの中央には「蓮」と漢字で書かれている。
因みに、マルのこのHPも蓮のデザインである。

今回は広東料理であるためにこの銘柄でなくてもよかったはずだし
ブランド、ピノ・グリの'96とのマリアージュは素晴らしいものだった。
因みに今回のワインはほとんどマル自らの手で熟成を見守ってきた。
マーケットに出て即手に入れたもので、というか
GRAND HYATTにいたときにパーティ用に仕入れたものなのでロットで動いたわけで
ほぼ税関から直行の状況であったと思われる。
ほぼプリムールと変わらないのではないかというくらいである。
当時、確か小売で3~4,000円だったと記憶している。
現在、6~7,000円になっていると思われる。
当然、古酒になってから手に入れたものとは大きな違いがありすぎる。
マルのセラーはかなりの昔に購入したもので、従って今どきの高精度のものとは違う。
振動はあるは音は出るはでデリケートなワインの熟成には不向きであると思っていた。
しかしながら今回ブランドを開けてみて、大きな差障りはなかったことが立証された。

ブランドの96。香りは甘く、蜂蜜や小さな白い花を連想させるもの。
アタックはとても上品な酸からしなやかに軽快な甘味へとエスコートする。
しかし、骨格はしっかりとしているのである。ピノ・グリの特長であろう。
ジョスメイヤーはとても上品に繊細に仕上げるのが得意な生産者である。
夏のワインにとても心地よさを感じさせるであろう。

さて、話を戻すが、
今回、このブランドを開けるにあたり、料理をどうするのかイメージしてみた。
旬の鮎か中華で悩んだ。 結果、中華にして正解だったように思う。
chinoiserie シノワズリーという言葉を以って、フランスでも
中国文化ははやっているようである。
このマルも、ソムリエになって間もなく中華とのマリアージュの素晴らしさの
意外性に気付き、以来その研究を当時持っていた食事会で以ってやってきたものだ。
とりわけその中でもアルザスやドイツワインとのマリアージュは最高のものであったと言える。




登茂吉

翌日、夕方に同伴した友人が蕎麦屋に連れてってくれた。
よそもんが普通に旅行で来てたら
絶対に出会えないようなお店である。
マルにしてみると今回の横濱はちょっとした小旅行であるが
旅とは
やはり地元の人と触れ合うことに醍醐味を感じる。
マルはいつも(といってもあまり旅行に行けてないが)
旅はそのようにしてきた。
ガイドブックに書いてあるような表っツラの旅行とは
はっきり言って旅とは言えないと思う。
おぅっと、話がずれたが 久々に美味しい蕎麦を食うた。
17時からオープンなのですが、どうやら開店直前に着いてしまったようで
お休みなのか?と思いきや17時ぴったしに開店しました。
店頭には石臼が鎮座してます。もちろん動いてました。
オーダーは「鴨せいろ」
友人がメニュも見ずに決めてたのでマルもそれにした。
体験者のそういう行いには何か意味がある。と思ったら
やはり友曰く「つゆがイマイチ」とのことでした。
鴨汁でいただく蕎麦は絶品でしたね。
しかしデカいのは十分に嬉しいが鴨せいろの鴨には
もっと薄目のほうが食べやすく救われるような気もした。
福岡にいたときは、博多の冷泉町というところに
信州蕎麦のお店「むらた」というころがあって
そこに時々行ってたのだが、そのお店とハリますね。




横濱
とても良い街である。すごく気に入ってしまった。
また行きたいなぁ。



では、また。
par marcele






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 13, 2008 06:48:34 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ガストロノミ] カテゴリの最新記事


Freepage List

Favorite Blog

アユと加齢臭 New! 酒そば本舗店長さん

アルマニャックと季… dullanさん
か~の気まぐれワイ… katsu220さん
こだわり?家ごはん… ペリッサさん
木彫りの龍 KEN-NAKさん

© Rakuten Group, Inc.