※ 公式HPより
千代田区教育委員会が有形文化財に指定する「工部大学校阯碑」が霞が関3丁目の霞が関コモンゲートにあります。
ここは江戸時代虎門内延岡藩邸を中心とした地域で, 言わば日本の工学発祥の地です。そして、東京大学工学部の発祥の地です。明治6年(1873), 工業分野における日本人の人材育成を目的として工学校(工学寮内に設置)が開校し、同10年(1788)には工学寮が工部大学校と改称されました。 工部大学校では, 土木・機械・造家などの学科が, イギリスから招聘された外国人教師によって教授されていました。 しかし同校は明治19年(1886)に帝国大学と合併してその工科大学となりました。 現在の東京大学工学部の前身です。
「工部大学校阯碑」は千代田区内において日本最初の工業技術教育機関が設置された場所を示しつつ, その歴史を後世に語りかけてくれます。 さらに震災で倒壊した建造物の廃材を素材としていることで, 震災によって大きな打撃をうけた 千代田区の歴史をも伝えてくれているのです。
※ 工部大学校阯碑
〈工部大学校阯碑(東京都千代田区霞が関3-2-1 霞ヶ関コモンゲート西館敷地内)〉