2994178 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青函航路異状なし!

青函航路異状なし!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あべ模型製作所

あべ模型製作所

Calendar

Category

Comments

あべ模型製作所@ Re:いいじゃないの!(06/10) 冬の大地さんへ  こんばんは、久しぶり…
冬の大地@ いいじゃないの! いいじゃないの~! 懐かしいネタだった。…
摩周丸@ Re:良い画像だね(05/05) 北の冬さんへ お久しぶりス。元気にして…
北の冬@ 良い画像だね  あちこち出かけてるね~。  良い景色、…
摩周丸@ Re[1]:近況報告20230325(03/25) かわしんさんへ 久しぶりっ なんとか一年…

Favorite Blog

TrainMの日記&トー… TrainMさん
わたしはアーガマの… アーガマの掃除屋さんさん
かっこよきゃそれで… Fract5さん
ガンプラをディオラ… MS109さん
High-Maneuver(ハイ… Zeakさん
なんでもあり~なブ… ememem1976さん
ガンダムマニア ガルマ・Z・ノダさん
Way to Limit GUNPLA MALINK00さん
ガンプラだってば! くま778さん
北の大地からありが… イゴチュセヨさん

Freepage List

Archives

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2012/12/19
XML
カテゴリ:模型

1/700 ハセガワ プラモデル日本海軍 高速戦艦 金剛


1/700 タミヤ プラモデル日本戦艦 大和


1/700 ハセガワ プラモデルアメリカ海軍 戦艦 アラバマ



 まず、今回の比叡のイメージソースを紹介します。

 今ではすっかりブームは去りましたが、1990年代に「架空戦記」ブームがありました。

 私が最初に手にしたのは「紺碧の艦隊」でしたが、よりリアリティを求めて色々購入してました。

 当時購入したのはあらかた売ってしまいましたが、今でも掛け値なしで面白いものをいくつか残しています。

 「レッドサン ブラッククロス」もその中の一つです。

 くわしく知りたい方はウィキなどを参照していただくことにして、今回の製作記に絡むことのみをお伝えすると、第2巻から3巻にかけて活躍した戦艦「比叡」の「1948年バージョン」がとても気に入ってます。

 表紙画には・・・

比叡製作記 06.JPG

 ・・・このように勇ましい姿が載っており、本文中でも・・・

比叡製作記 07.JPG

 ・・・このように簡単な解説が載っています。

 ちなみに、この世界の「比叡」は、史実のものより性能がかさ上げされています。

 なんてったて「大和」級のテストベッドとして色々いじり倒した結果、夜間における戦闘能力は、帝国海軍最強だとされています(汗)



 まぁ、そう言った面白みもあり、今回は上記のものを参考に製作していきます。



 んで、



 今日は検討作業をしてました。

比叡製作記 08.JPG

 例えば、「アラバマ」から流用した12.7cm両用砲の配置はどうするかとか・・・

比叡製作記 09.JPG

比叡製作記 10.JPG

 前檣楼をどうまとめるか・・・とかです。



 上記の設定画では両用砲の内2基は甲板がかさ上げされているようなので・・・

比叡製作記 11.JPG

 ・・・このようなパーツを切った貼ったして増築する必要があります。



 前檣楼は「金剛」の司令塔の方が安定感があるので、「大和」のものと合体させてみようと思います。



 明日は実際に手を動かし、少しでも進めようと思います。



 それではまた・・・



にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/12/19 10:26:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[模型] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.