3111237 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/05/20
XML
カテゴリ:野草・雑草

 

うん十年も前にエビネにとりつかれて夢中になった事があった。引っ越してから庭がなくなり止めてしまった。「エビネの森」のHPを見て、咲き始めたことを知り懐かしい思いで見させて頂くことにした。クマガイソウと同じ場所に、花が大きめのキエビネやピンク系、茶系、白系など幾種類もの色のエビネが咲き始めていました。ピークはもう少し先のようですが、杉林のあちこちで木漏れ日を浴びながら綺麗な発色を見せてくれました。

 

(1) エビネ(海老根) ラン科エビネ属 塊茎の形がエビに似ているためエビネの名前がついたそうです。準絶滅危惧種です。

エビネ (9)

 

(2)

エビネ

 

(3)

エビネ (2)

 

(4)

エビネ (3)

 

(5)

エビネ (6)

 

(6)

エビネ (8)

 

(7)

エビネ (10)

 

(8)

エビネ (11)

 

(9)

エビネ (12)

 

 エビネは常緑多年生の地生ランで、落葉樹林やスギ人工林の林下に生育します。花期は4月から5月で、日本のランでは比較的大型の直径3~4cmの花をつけます。色は茶褐色から緑褐色の渋い色をしています。エビネには、近い仲間としてキエビネ、キリシマエビネ、オオキリシマエビネなどがあります。
一般にはそれらを総称して「エビネ」と呼ばれることが多く、この4種の間の交雑から多くの園芸品種が生まれています。エビネの花の色にはさまざまな変異がみられるため、その魅力によって大量の盗掘株がでまわっています。日本の野生ランの中では、もっとも普通に見られる種のひとつであったエビネは、乱獲による個体の採取が存続の大きな脅威となっています。・・・(インターネット自然研究所から引用)

(10)

エビネ (13)

 

(11)

エビネ (15)

 

(12)

エビネ (18)

 

(13)

エビネ (19)

 

(14)

キエビネ (4)

 

(15)

キエビネ (5)

 


スライドショーもご覧下さい。

次回、ウラシマソウ、ユキモチソウ、ムサシアブミなど珍しい花をご紹介します。

 

 

 

 

愛知県(旧 足助町)川合家エビネの森・・・(2008.05.04 撮影)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/05/20 10:38:09 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X