7997000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.10.27
XML
カテゴリ:うたのおけいこ
所属する短歌結社の「短歌人」11月号に、拙作6首が掲載されました。


夕立が造りし河岸段丘の先カンブリア紀なるさ庭べ *1

風立ちぬ生きねばならぬ天地あめつちと時のあはひに人の摂理ことわり *2

秋されば萩の花野をゆきゆきてたふれ伏すてふ人ぞゆかしき *3

土佐礼子走る最後の距離ファイナルディスタンス 晩夏の火照り冷めやらずけり

その男いのちの果てに見しものは鞦韆ぶらんこ揺るる小さき公園パルコ・ピッコロ *4

孤悲こひ」といふ字が書いてある万葉集原文見つつ夜半よわ物思ふ



*1 実を言うと、この歌を着想したのは、10代の頃。1首詠むのに30年かかった~!?!泣き笑い
*2 「風立ちぬ・・・生きねばならぬ」: ポール・ヴァレリー「海辺の墓地」
*3 河合曽良「行き行きてたふれ伏すとも萩の原」
*4 黒澤明「生きる」



なお、同誌11月号の作品月評(9月号分)に、拙作「酒一斗飲み干すごとに詩一篇出来たとかいふ古人いにしへびとは」が選出された。

・・・これは、やや自虐的諧謔のニュアンスを含ませた歌。
初夏のクソ暑い夜、さらりと詠めた。

畏敬する歌人・諏訪部仁氏評・全文。
「『李白一斗詩百篇』とは、杜甫が李白を称えた詩句だが、この一斗はほぼ今の一升に当るとはいえ、豪気な話だ。『歌百首』のためなら斗酒なお辞せず、といきたいものだが。」

ちなみに、「杜甫・李白」はもちろん念頭にあったが、なんも注釈や説明文を付けたわけでもないのに、きちんと読解して戴いた。
さすが一流歌人だな~、と感涙泣き笑い

メチャンコ嬉し~だすスマイル

・・・と同時に、「詩百篇」の方が良かったかな?と、その点でちょっと蒼ざめた馬になっている。
詰めの甘いところが、僕らしいかほえー

さらに、別の欄「Selection(9月号分)」でも、「テレヴィジョン消せば見るべきもの見えつ月と夜空と妻子めこと我が身と」が選ばれた。

・・・ハッキリ言って、現在僕は得意満面、有頂天であると言っていいだろううっしっし


〔ぼつにされた歌稿9首〕

黎明あかときの幻醒めずかむさびし蒼古のくがに遥か呼びかく

つきたちみそかに木霊こだまこぞり来よ黒蜻蛉くろあきつくふわふわそは

さらさらと白粥流し込みながらけさの光に包まれてゐる

十六夜いざよひの皓月冴えてしめやかにプールサイドの夏はおはんぬ

季即ち玄冬、青春、朱夏、白秋。余白の人に我もなりつつ

しめしめとほくそゑみつつ酒ふふむ秋の初めの文芸復興リナッシメント

三人みたりの子連れて夕べの道端のおしろい花を見に行きしかな

夫婦めをとにておしろい花のおしろいは役に立つのかあげつらひをり

利発なる吾子わこにてはある「シンデレラアンパンマン」とおのが名呼びつ

註:「リナッシメント」は、英仏語「ルネサンス」の原語(イタリア語)。


〔自己反省〕全体としてみると、引用が多すぎて、自分の言葉で表現し切れていないことと、肩に力が入りすぎていて堅苦しい感じも拭い去れない。・・・今後の反省材料というところ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.11 13:06:57
コメント(6) | コメントを書く


PR

日記/記事の投稿

プロフィール

くまんパパ

くまんパパ

コメント新着

くまんパパ@ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004@ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…
くまんパパ@ ようやく暖かくなってきましたね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ もっと気楽に生きていいんだよ(^^) penchan929さん、やあやあ、お久しぶりで…
penchan929@ Re:大嶋信頼  無意識さんの力でぐっすり眠れる本(04/04) お久しぶりです。 最近はXに作品投稿宣伝…
くまんパパ@ アリでありつつキリギリス 七詩さん、本当にそうですね。 確かに、…
七詩@ Re:グリム童話、深いですよね(03/24) くまんパパさんへ 夢持つな欲は捨てろと…

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

花散歩&虫・ノビル… New! けん家持さん

『日本架空・伝承人… New! しぐれ茶屋おりくさん

近くのお宅の夏椿(… New! 蘭ちゃん1026さん

パワーアップだな!… New! ナイト1960さん

ただそれだけなんで… New! G. babaさん

お天気のせいにして… masatosdjさん

旬の野菜 ミセスkarimeroさん

第8回ハープミューズ… 47弦の詩人さん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん

サイド自由欄

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.