8010183 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.12.09
XML
カテゴリ:今日のつぶやき
この週末に、新聞・通信社・テレビ局などマスメディア各社の世論調査があり、追って順次報道される。結果が非常に待ち遠しい。

注目の菅直人内閣支持率が、いよいよ赤信号点灯の20%を割り込むのかどうか、スリル満点ワクワクドキドキの初冬である。
地獄の底までついてゆく「さそり座の女」のごときコアな民主党支持層が、はたして何%ぐらいいるのか見てみたいという知的好奇心(・・・というか、単なる野次馬根性?)もそそられる。

その層の実態は、従来の日本政府・自民党への根深いルサンチマン(怨念)と反感に支配され、かといって社民・共産主義にまでは与(くみ)したくない、ビミョーな感じの人々だろうか?
・・・なんか正直よく分からないのだが。

さて、小泉純一郎元首相は昨8日夜の自民党内の会合で、「民主党の分裂を阻止して、何とか菅総理にやらせる(続投させる)ことが、自民党にとって大事だ」と強調したという。

思わず膝を打って哄笑した。さすがに三度のメシより政局が好きといわれる天性の勝負師。言うことがいちいち的を射ている。
僕も政治こそ最高のエンタテインメントだと思っている不埒者なので、この政界の大スター・團十郎を改めて尊敬しちゃう~目がハート

確かに、主権者たる国民への「大政奉還」ともいえる衆議院解散総選挙などに踏み切るには、まだやや時期尚早というべきであろう。
江戸幕府・民主党政権の無能ぶりが徹底的に全国民に納得され、大混乱が白日のもとに晒され、「再政権交代」に向って十分に民心が醸成されるまでには、もう少し時間がかかるように思う。

そういう意味では、内閣支持率も超低空飛行ながら一定の水準を保ってもらっていた方がいいのかも知れない。放っておいても、新年の通常国会は波乱必至であり、菅政権がこのまま持つと思う者は少ない。

その一方、小沢一郎氏、鳩山由紀夫・邦夫ブラザーズ、与謝野馨氏、ナベツネ渡辺恒雄読売老害会長、with featuring 舛添要一氏など政界ゾンビのごとき連中が、このところなにやら小人閑居して、「大連立」などという死語のスローガンを掲げつつ、陰でこそこそ蠢動していると伝えられる年の暮れであるが、バカも休み休み言っておくんなまし。

むしろ、小沢・鳩山氏の首をチョン切って差し出す勢力となら、組むことも多少考えてもいいかな~というのが自民党・公明党筋の本音のスタンスであろう。もちろん、福島みずぽりんの首も大前提である。

敵に回したら怖ろしい三白眼の石破茂・自民党政調会長は、9日午前の講演で「小沢一郎元代表のグループを除いた『脱小沢』の民主党と自民党が組むのはあり得ない話ではないが、何のために組むのかをはっきりしてもらいたい」と指摘。さらに「連立するなら昨年のマニフェスト(政権公約)を全部変えるのだから、すぐ選挙をして国民の信任を得ないと政権の正当性を持ち得ない。」と語ったという。

全く同感であり、これはおおむね自民党内のコンセンサスと見ていいだろう。
万が一大連立があり得るとしても、それは小沢氏を含むサイドとではないということだ。

ところで、僕は日頃から読売新聞を購読し、その穏健な論調をおおむね支持・是認して毎日愛読している。

ここでちょっと話がそれるが、元文化部記者の俳人・長谷川櫂氏のコラム「四季」も毎日楽しみにしている。
長谷川氏への、ネット掲示板上での、ところ構わぬ激しい粘着性の執拗な匿名の誹謗中傷をご存じの方も多いだろうが、全く解せないところである。

長谷川氏は研ぎ澄まされた感覚を持つ、一家言ある立派な俳人である。
確かに、芭蕉の名句の解釈などをめぐって、長谷川氏が著書などで現代俳人としてのいささか理屈っぽい(ひねくれた?)自説を展開して、正統派大御所俳人・森澄雄氏の怒りを買ったのをはじめ、若干の武勇伝や論敵がいることは知っているが、それにしても、あそこまであることないこと言いたい放題書かれる謂われはないだろうと、いつもきわめて不快で気の毒に感じている。本当にうんざりさせられる。書き込んでいるヤツは恥を知ってもらいたい。

話がそれたが、ナベツネ氏は、後進・橋本五郎氏あたりに主筆の座を譲って、もういい加減に引退したらどうなのか。
率直に言って、天下の1000万部読売の恥さらし・ガンになりつつありますだよ。

マスゾエ氏も、「貧すれば鈍す」丸出しではないか。けっこう颯爽としていた論客が、最近はますますネズミ男に似てきた。
みっともないから、こんなところに顔を出さない方がいいですよと、衷心から申し上げたい。

「選挙を経ない連立の組み替えは邪道だ」自民・石破政調会長
【産経ニュース 9日配信】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.11 16:33:37
コメント(2) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

くまんパパ@ 短歌では、ありですね(^^) 七詩さん、そうですね、同感です。 私も…
七詩@ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ@ ニヒルなれども面白し 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ@ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004@ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

やはり今日は真夏日に New! masatosdjさん

パッションの代わり… New! G. babaさん

我が家のお花、ラン… New! 蘭ちゃん1026さん

早苗田や特急の影突… New! しぐれ茶屋おりくさん

2014 ようやく初キ… New! ナイト1960さん

囲碁例会・汗だくで… けん家持さん

旬の野菜 ミセスkarimeroさん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.