8009900 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.02.09
XML
カテゴリ:今日のつぶやき
南海キャンディーズの山里亮太が、若手時代に品川庄司の品川祐に陰湿ないじめを受けたとラジオで告白し、品川のツイッターなどが炎上騒ぎ炎になっていた問題で、当人同志は、このほど同じラジオ番組で手打ちし、和解したとのことで、友人・有吉弘行はツイッターに「なんだ! もう和解か! あと二週間楽しみたかったのになあ。」と書き込んでいるうっしっし

それはまあ良かったですよね~と、僕も一応言っておくことにするが(棒読み)、その関連でネット上にちょっと面白い記事を見つけたので、リンクしてご紹介しておくスマイル

■ 品川祐 vs 山里亮太から「ネットで叩かれる人」「叩かれない人」を抽出

なるほどな~と思う。「叩かれる人」「叩かれない人」それぞれに、何やらビミョ~な共通項が浮かび上がってくるような気もする。
ひと言でいうと、その人に親しみが持てるかどうか、人間として愛嬌があるかどうかというような感じかな。人の言うことに聞く耳持ってるような懐の深さというか包容力というか。

タレント・有名人も、見透かされ、見抜かれてるね~。
これは実社会の人間関係でも参考になるような、・・・それほどでもないような~?

そういえば確かに、僕もテレビに品川祐が出てくるだけで、何でだか分からないがワケもなくムカつく一人である怒ってる
何かあるたびに、ネット上で叩かれがちだというのも分かる気がする。

嫌い、というのとはやや違う。とにかくカチンとくるのである。
あの自己顕示欲と自己中心性満載の、「オレがオレが」のウザさと、抜き(クローズアップ)の映像で、意外と当たり前のことしか言えない情けなさのギャップが、一種屈折した芸風であり、半ばワザとやっているのは重々分かっている。
ある意味で、「アドリブ利かない」ダチョウ倶楽部の上島竜兵にも通じる、顛倒された笑いの手法であろう。あれを面白いと感じる人もいるのだろう。

・・・が、僕はどうしてもなじめない。
「ら抜き言葉」と同じぐらいイラつく。

「しゃべれる 食べれる ミニストップ」というCMにいだく殺意と同種の、生理的嫌悪感と言うべきであろうか(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.12 12:22:13
コメント(2) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

くまんパパ@ 短歌では、ありですね(^^) 七詩さん、そうですね、同感です。 私も…
七詩@ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ@ ニヒルなれども面白し 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ@ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004@ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

我が家のお花、ラン… New! 蘭ちゃん1026さん

早苗田や特急の影突… New! しぐれ茶屋おりくさん

2014 ようやく初キ… New! ナイト1960さん

今日も気温が高い日 New! masatosdjさん

体力蓄えませんと G. babaさん

囲碁例会・汗だくで… けん家持さん

旬の野菜 ミセスkarimeroさん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.