8031548 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.03.26
XML
カテゴリ:その他の和歌
八重桜 5.jpg



伊勢大輔(いせのたいふ)


いにしへの奈良の都の八重桜
      けふ九重ここのへににほひぬるかな



詞花集 / 小倉百人一首 61


昔の奈良の平城京に咲き誇った八重桜が
今日は平安京の宮中の
ここらへんで九重に照り映えているのですねえ。


伊勢大輔:古今集時代に活躍した「伊勢」とは別人だが、いずれも歌才を謳われた女房(にょうぼう、官女)だった。

「いにしへ」と「けふ」(昔と今)、「八重」と「九重」の対比が楽しい。「奈良」と「七」、「けふ」と「京」も掛けてあるといわれ、まことにおそれ入谷の鬼子母神の超絶技巧である。また、「いにしへ」と「ここのへ」も軽く脚韻を踏んでいる感がある。上品な遊び心にあふれた一首。

九重:漢語として禁裏・内裏の意味があり、幾重にも重なって咲いている意味を掛けているとともに、「ここの辺」(ここらあたり)も掛けている。

* のちに松尾芭蕉が、オマージュ(礼賛)的な一句を詠んでいる。「奈良七重七堂伽藍八重ざくら」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.26 10:22:48
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

くまんパパ@ 新仮名づかいの悲劇ですかね、旧仮名に変更します(^^) 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ@ 短歌では、ありですね(^^) 七詩さん、そうですね、同感です。 私も…
七詩@ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ@ ニヒルなれども面白し 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ@ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

散髪してスッキリと… New! masatosdjさん

ああ、お金が飛んで… New! G. babaさん

友達の家のお花、ア… New! 蘭ちゃん1026さん

二歳にして婚約そし… New! しぐれ茶屋おりくさん

2024 No2 まだまだ?… ナイト1960さん

会津若松プチ散策 けん家持さん

着物リメイクパンツ ミセスkarimeroさん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.