1672428 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みーちゃんのひとり言

みーちゃんのひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.01.30
XML
テーマ:海外生活(1063)
カテゴリ:アメリカ生活
ダラスからナッシュビルへ乗り継ぎ我が家へ到着です!




ダラスには 朝8時(日本時間では夜11時)前に到着飛行機




アメリカへ最初に来た時に一度だけここダラス空港を経由したことがあります。

この時は 入国審査には長い列ができていましたが

コロナも関係しているのか(?) ただ単に朝早かったからなのか 入国審査がガラガラ!


入国審査では 陰性証明やワクチン接種証明など 色々とチェックされると思っていましたが

何故!?

日本出国の時には JALの係りの方もチェックをしてくれていましたが

やはりアメリカだからなのか 日本のようにきっちりとチェックしない!?

陰性証明もワクチンも全く聞かれることもなく すんなりと入国・・・びっくり



ダラスは大きな空港なので

乗り継ぎのターミナルへは モノレールに乗って移動します。



乗り継ぎ時間は2時間あり 入国も時間がかからなかったので 急ぐことはありませんが

モノレールの本数は多いので 乗り継ぎ先のターミナルへ移動!



アメリカ国内線には 多くの人が利用されていました。

空港内なので ほとんどマスク着用されていますが

飲食店内では やはり外されている方が多いなぁ。




ナッシュビル空港に近づき 私が住んでいる地域周辺の上空を通過


ナッシュビルの街も近づき バットマンタワーも見えてきました目



お昼ごろに到着したので 自宅までは Uber を利用することに車

日本へ出発する際は

早朝だったので Uber がすぐには捕まらない可能性もあり

Taxi は人手不足からなのか 全く連絡が取れなかったので

主人の仕事の車で空港まで行ってパーキングに入れて置き

スペアキーを預けていた会社の方に車を引取に来てもらっていましたオーケー

今回は

日中の時間帯なのですぐにUberが来てくれて 待つこともなく 自宅に到着ですグッド



スーツケース4個と機内持ち込み荷物2個の計6個もの荷物!!!

冬なので 衣類が嵩張ったのもありますが

他は 主人が大量に購入していた日本食材!!!






実家で頂いたものや


常備薬やマスクなども。


これらの写真以外にも もっと食材があり 片付けが大変でしたダッシュ

大量の食材 期限内にしっかりと消費していきましょう・・・




40日にも及ぶ日本への一時帰国。

このうち 2週間は自主隔離生活でしたが

ビザの更新・免許の更新・健康診断・歯の治療…など 色々と済ませることができましたオーケー




大阪では 毎日のように散歩など出かけて歩いていたので

週末の早朝 久々にラドノールレイクに散歩へ行こうと思いましたが

気温が氷点下ショック


戻ってきた早々に風邪をひいても困るので

昼間に近所を軽く散歩するだけに歩く人歩く人

部屋の中は 日本よりも暖かくて快適なのですが

今年はテネシー州は寒いのかしら?



残りのアメリカ駐在生活 まだCOVID-19 が心配ですが

楽しみながら過ごしましょう~~~





ブログランキングに参加しています。
よろしければ、クリックして応援をお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
にほんブログ村


アメリカ合衆国(海外生活・情報)ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.30 20:00:06
コメント(2) | コメントを書く
[アメリカ生活] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みーちゃん6914

みーちゃん6914

Calendar

Rakuten Card

Comments

dekotan1@ Re:山口出張の土産「月でひろった卵」(06/11) 手に無理をしない程度に お土産を買って…
dekotan1@ Re:龍神丸の ブリ胡麻だれ丼と鯛釜めし刺身定食(06/08) 美味しそうですね。 まだまだすることが…
dekotan1@ Re:さばカツバーガー(06/04) おいしそうに作れましたね。 旦那様は食…
dekotan1@ Re:スシローで夕食(06/01) 二人で元気になったら、 お寿司屋さんに行…
dekotan1@ Re:【3月株主優待】日本航空(JAL)の優待運賃割引券(05/19) 飛行機を乗る機会は減っていきますが、 …

Category


© Rakuten Group, Inc.