8635361 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.10.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
大便器の給水方式、洗浄方式、設置形態

Q 大便器の給水方式は?

A タンク方式、タンクレス方式(専用洗浄弁方式)、洗浄弁方式があります。

タンクに水を貯めて、洗浄時にそれを流すタンク方式が一般的です。災害時に電気が落ちると、マンションなどではポンプが止まって給水ができなくなりますが、タンクの水の分は流すことができます。
タンクレス方式(専用洗浄弁方式)は、給水圧力を使って洗浄する方式です。タンクが不要となるために便器の長さが短くなり、部品のつなぎ目が少なくて掃除がしやすく、水道に直結しているので連続して洗浄できます。その一方で給水圧力が弱い場合、ブースター(圧力を増す機器)を給水管に付ける必要があります。また電気も使っていてタンクもないために、災害時にはすぐに使えなくなります。故障した際の修理も、タンク式よりも大変です。またタンクレスの場合は、手洗いを別に設置する必要があり、コストも上がります。戸建てでタンクレスを使いたい場合は、災害時を考えて、1階がタンクレス方式、2階がタンク方式などとするのが無難です。
洗浄弁方式は、水をザーっと流すフラッシュバルブなどの弁を付け、給水圧力を使って流す方式です。駅、学校、オフィスなどの、不特定多数が連続して使用する大便器に使われます。


Q 大便器の洗浄方式は?

A 旋回流(渦巻き)による洗浄方式に統一されつつあります。

大便器の縁から下に水を流す洗落とし式、サイホン作用によって水を引き込むサイホン式などは水量が多く必要とされました。最近では水の使用量が少なく、音の静かな旋回流(渦巻き)による洗浄方式に統一されつつあります。旋回流(渦巻き)は、メーカーによってトルネード(TOTO)、ボルテックス(LIXIL)などの名称が付けられています。

・JISでは使用水量が8.5L以下を節水Ⅰ形、6.5L以下を節水Ⅱ形としています。使用水量はメーカーカタログによると、大で4.8L程度、小で3.6L程度と、以前の便器よりも格段に節水化が進んでいます。ちなみに小便器では4.0L以下を節水Ⅰ形、2.0L以下を節水Ⅱ形としています。
・tornado:竜巻、vortex:渦巻き

Q 便器の設置はどのような形態がある?

A 床置き式と壁掛け式があります。

床置き式が一般的で、便器の重さを床に持たせ、排水を下の床排水とした方式です。壁掛け式は壁から持ち出して70mm程度床から浮かせた形で、床掃除がしやすいので、学校やオフィスなどの公共性の高い所に用いられます。
壁掛け式では排水管は横引きして壁に入れるので、壁に幅250mm程度のライニング(配管を隠す覆い、ふかし壁)が必要となります。便器と人の重さをライニングに持たせるので構造的な配慮が必要ですが、ライニングに隠す付属品の鋼製フレームが便利です。
床置き→床排水、壁掛け→壁排水という関係が一般的ですが、床置き式でも直下に梁があって排水管が通せない場合は、壁排水とすることがあります。

・lining:裏地、裏張りが原義で、配管を隠すふかし壁。





1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!

JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!


旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。






JASS5改定(2022年末)による1級建築士受験スーパー記憶術の修正

JASS5改定(2022年末)による2級建築士受験スーパー記憶術の修正






​​​​法規スーパー修正部分

​​
1級、その他の修正部分
p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。
p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号

p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。
p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方
p281最上段 温度6要素→温熱6要素
p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)
p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更

p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射して
p369 最下段 ( )cm以上→m以上
p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡

2級、その他の修正部分
p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)
p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径
p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪は
p314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更
p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更

p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。
p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。


お手数をおかけして、大変申し訳ありません。​​

​​​​動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!
1級建築士受験スーパー記憶術
2級建築士受験スーパー記憶術
​​建築計画入門!
構造の基本を学ぼう!
構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!
建築法規の基本を学ぼう!
法令集の読み込み講座!
環境工学の基本を学ぼう!
​​
​​
​木造建築入門!
​インテリアデザイン入門​!
​​動画リストのリスト​​​​


 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。

 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」

​​建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!​​​​













​マンガで苦手理論分野が学べます!​


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.17 10:14:11
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

ミカオ建築館

ミカオ建築館

Favorite Blog

毎日目がクラクラす… New! コウちゃん9825さん

災害。。。 New! yasuho consultingさん

評価の最低っていく… New! ねむdododoさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

鳥貴族 愛想が良す… New! しょーですさん

伊豆の国市物件 住… 白石ラブスノさん

ソフトバンクグルー… MEANINGさん

参考 第99条 緊急事… 小場 三代さん

エボおやじさん
波乗りニーノの楽し… niinoさん

Comments

ファブリケータ管理者@ Re[1]:加熱温度と告示について(06/15) ミカオ建築館さんへ 回答ありがとうござい…
ミカオ建築館@ Re:加熱温度と告示について(06/15) ファブリケータ管理者さんへ コメントあり…
ファブリケータ管理者@ 加熱温度と告示について いつも拝読させていただいております。 フ…
ミカオ建築館@ Re[1]:コンクリート充填鋼管構造CFT(04/08) kareta497さんへ ごぶさたしております。H…
kareta497@ Re:コンクリート充填鋼管構造CFT(04/08) お久しぶりです。いーかでお会いした 宮崎…

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.
X