2211916 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆめみごころ ❤

ゆめみごころ ❤

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

alisa.

alisa.

コメント新着

サカエ@ Re:神様に感謝をしなければ..♡(06/01) New! お世話になります 個人的にですが障害のお…
和活喜@ Re:神様に感謝をしなければ..♡(06/01) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
ララキャット@ Re:神様に感謝をしなければ..♡(06/01) New! よかったですね そのスタッフさん、気遣い…
恭太郎。@ Re:神様に感謝をしなければ..♡(06/01) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 本年の夏も、暑さヤバそ…
エンスト新@ Re:神様に感謝をしなければ..♡(06/01) New! おはようございます ほんのわずかな事でも…

お気に入りブログ

平穏無事! 花はアジ… New! だいちゃん0204さん

移植 New! feela11さん

Radiohead - Paranoi… New! すみれゆきのさん

サヴァラン New! dokidoki1234さん

仕方が無いので、明… New! トムとジェリーさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

ニューストピックス

2024.05.08
XML
カテゴリ:介助員




先月は引取り訓練だったけど、

今月は地震想定の避難訓練。スピーカ


一年生にとっては初めての体験です。ぺんぎん


算数が少人数クラスに変わったばかりの3年生は、

クラス編成にまだ慣れぬまま、防災頭巾も抱えたまま、

校庭に避難後に各クラスに整列し直しての避難となり、

一番時間が掛かってしまった挙句、

集団の中に加わるのが不得意な児童、

一人が興奮して校舎に勝手に戻ってしまったことも

予想できない事態でしたね。雫


そんな中、一年生は立派でした・・。OK

先月の引取り訓練の成果とも言えそうです。グッド


副校長からの注意事項としては

教室内で上履きを脱いでいる児童がいるので

いつ起こるか分からない災害の為にも

きちんと履くようにとのことと、

今回は地震想定だったけど

二次災害で火事になることもあるので、

煙から鼻や口を守る為にあてがうハンカチを

いつも持ち歩くこと、の二点でした。!


自分の身は自分で守る!

しっかりと学校で通達しています。!(^^)!




Forever you..♡











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.21 03:26:00
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.