1923641 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Mishizawaメイン(ブログ版)

Mishizawaメイン(ブログ版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.02.22
XML
テーマ:模型鐵道(693)
カテゴリ:ジオラマ全般
Nゲージサイズのジオラマ用に、信号機の模型を製作しています。

今回は、歩行者用灯器の製作。

今回組み込む信号機回路には、歩行者用信号の動作とメロディーが用意されており、歩行者用灯器を設置しないと勿体無い仕様になっています(なんて贅沢!)

そこで、カトーのジオタウン信号機の歩行者用灯器をベースに、点灯できるように加工します。

まずはケースの下ごしらえから。

110215-02
110215-02 posted by (C)Mishizawaメイン

ジオタウン信号機に付いている歩行者用信号機をアームから切り離し、裏側を薄く削って灯火部分に穴を開けます。
直径2mm程度の丸穴を開けました。


110215-03
110215-03 posted by (C)Mishizawaメイン

組み込むチップLEDは電球色を使用します。
両面テープ上に灯火の穴位置に間隔をあわせてLEDを並べます。
画面下側がカソードで、こちらにアースの真鍮線をハンダ付けします。
画面上側のアノードにはポリウレタン線をハンダ付けします。


110215-06
110215-06 posted by (C)Mishizawaメイン
ハンダ付け後はこんな感じ。
配線を折らないように気をつけて、裏側にエバーグリーンのチャンネル材を接着して補強します。


110215-07
110215-07 posted by (C)Mishizawaメイン

ベースとなる灯器ケースを接着し、カソード側の真鍮線を折り曲げステーとします。
真鍮パイプのポールにハンダで固定し、マイナス側のアースとしました。

この状態で光らせると、青も赤も電球色で光ります。

灯器は遮光のため、つや消し黒で塗装しました。

このあと、灯火部分に人形を描いたレンズを組み込むのですが、どうやって作ろうか、悩みどころです。

一応、プリンタの印刷で表現できないか考えてみます。


今回はここまで、つづきはまた今度。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.23 02:39:51
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

Mishizawaメイン

Mishizawaメイン

Calendar

Category

Comments

鉄コレん@ Re:鉄コレ 名古屋市営地下鉄 連結面間隔の短縮(11/02) ためになるアイデア有難うございました。 …
開田裕治@ Re[5]:赤羽台団地(その1)(10/18) 新木さくらさんへ
赤羽台団地@ Re:赤羽台団地(その1)(10/18) 赤羽台団地 北区
山本真祐子@ Re[3]:赤羽台団地(その1)(10/18) 江北六丁目団地さんへ
宮平彩美、秋谷綾乃@ Re:赤羽台団地(その1)(10/18) 小泉なつみ、菅原千瑛

Favorite Blog

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.