1566891 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Mittyoの田舎の暮らし

Mittyoの田舎の暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

梅雨入り予想 New! toshinnyさん

田んぼの苗の手直し… New! kichan65さん

大型ベッドでくつろ… New! chiroakaさん

散歩道から マコ5447さん

なんちゃってジャズ… ジャズマンひろくんさん

Freepage List

December 9, 2014
XML
カテゴリ:着付けと煎茶道


今回は、お稽古の前に

ご招待を頂いていた呉服屋さんの展示会へ同行しました


見るだけの私・・・つくづく図々しい野次馬ですよね

まぁでも着物に興味があったし、目の保養も兼ねて


高価なもの貴重なもの、品のあるものなど様々

ため息が出そうな品々をゆっくりと拝見したうえに

お寿司までご馳走になりました(^^ゞ

お味噌汁と茶碗蒸しがついて、とても美味しくいただきました

お寿司屋さんでチーズの味噌漬けは意外でしたが

美味しいものですね、ワインに合いそう~(^.^)


目とお腹の保養をした後は、お稽古です


コスモスが可愛い


軸は、吾心似秋月

私の心は秋の名月に似て

青々とした深い水のように透明で汚れがない


今日のお点前は「茶箱点前

点前道具一式がこの箱に収納してあります

お道具の名前は、先生から教えてもらいました

竹の衝立「結界」(けっかい) その左側「香皿」(こうざら)

茶具敷(ざぐしき)の右上、瓶懸(びんかけ)の上に銀瓶(ぎんびん)

瓶懸の左上 箸瓶(ちょへい)又は箸立て


茶箱の蓋を副盆に、袱紗を敷き茶入れ茶計を置きます


中蓋は点前盆として使います

茶箱点前って持ち運びのためのお道具なんでしょうか?

これがあると野外や茶室以外の場所でも

お茶をもてなしたり楽しむことができますね

今度聞いてみましょう


茶室にさりげなく飾ってある書の中に

ある方のものがあり驚きました

一郎・・・?


煎茶のお点前もいろいろあるものですね

その時々や場所・目的に合わせて

お点前の仕方も変わるのでしょうね

TPOに合わせた

究極の お・も・て・な・し なんですね~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 9, 2014 01:38:43 PM
コメント(4) | コメントを書く
[着付けと煎茶道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:着付けと煎茶道8(12/09)   chiroaka さん
こんばんは!茶道は本当に目の保養になりますね♪
すべて道具が置かれてる意味があって奥深いです!日本人は細やかですごいですね(^o^) (December 9, 2014 04:59:23 PM)

Re:着付けと煎茶道8(12/09)   マコ5447 さん
こんばんは色々と習って後に何が残るかな
何でも若いときにやってみるものです私は最後に絵が残りました。 (December 9, 2014 08:21:52 PM)

Re[1]:着付けと煎茶道8(12/09)   ミスティ K さん
chiroakaさん ありがとうございます!

>こんばんは!茶道は本当に目の保養になりますね♪
>すべて道具が置かれてる意味があって奥深いです!日本人は細やかですごいですね(^o^)

本当ですね、日本人って細やかな感性を持っていると思います
おままごとのような小さなお道具が可愛いですね
茶飲みのお遊びなんですが、これがまた奥が深いんですね
(December 11, 2014 10:07:16 AM)

Re[2]:着付けと煎茶道8(12/09)   ミスティ K さん
マコ5447さん ありがとうございます!

>こんばんは色々と習って後に何が残るかな
>何でも若いときにやってみるものです私は最後に絵が残りました。

マコさんの絵は素晴らしいです〜!
私は野次馬でいろいろなことをやりたくなりますが
様々な理由で続けられなくなったり辞めざるを得ない事が起きたりで
何一つまともに出来ずにいます
継続は力なり…なんですけどね
(December 11, 2014 10:15:24 AM)


© Rakuten Group, Inc.