809436 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

台湾・沖縄そしてお茶<子みん>ママのブログ

台湾・沖縄そしてお茶<子みん>ママのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

みん1001

みん1001

2006/02/07
XML
カテゴリ:国内のお出かけ
以前、お話ししていた地元(和歌山県新宮市)のお祭り

「お燈祭り」

昨晩、小雨の中、行われました。

私が、とった写真ではなく(風邪でダウン中)、みん父カメラマン。

2月の6日、神倉山から、松明を手にした男達が

一気に、山を駆け下りてくるんです。

まず、年明けから、周辺はお燈祭りの雰囲気が漂います。

これは、お燈祭り用の松明を作っていつお店の軒先
名古屋、鎌倉、賢明,お燈祭 011.jpg

当日は、みんなこんな白装束、食事も蒲鉾・豆腐など白いもの。

終了後、みんなでごちそうを食べます。
名古屋、鎌倉、賢明,お燈祭 012.jpg

かわいいでしょう~。でも寒いのにがんばるねっ!
名古屋、鎌倉、賢明,お燈祭 016.jpg 

名古屋、鎌倉、賢明,お燈祭 013.jpg

かっちょよく、見えるんですよねー。

祭りに付き物のケンカもあることはあるようですが、

そこは、まぁ、田舎なので、可愛いもんです。

なんせ、学校の先生がまだ力もってますから

学生なんて、かわいいもんですし、

働いている人も、雇い主や、近所の目があるので

そんな、あほなことは出来ませんし(笑)

名古屋、鎌倉、賢明,お燈祭 014.jpg

綺麗ですねぇ~
名古屋、鎌倉、賢明,お燈祭 010.jpg
でも、この景色は男性しか見られません。

山には、男性しかあがれないんでね。

でも、下から見上げても、真っ暗の中、松明に火がつけられ

みるみる真っ赤になっていく様子は、なかなか綺麗ですよ。



明日は、いつも通り台湾情報紹介しますね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/02/07 06:58:50 AM
コメント(16) | コメントを書く
[国内のお出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:お燈祭りの写真・和歌山県新宮市(02/07)   rin小姐 さん
勇壮なお祭りですね~。こういうカッコすると、みんなかっこよく見えるね^^ (2006/02/07 10:34:16 AM)

 大きな祭りです   shunichiro さん
新宮は串本や那智勝浦に行く途中によく寄るのですが、こんな大きな祭りがあるとは知りませんでした。寒い中で大変だったことも多々あるとは思いますが、こういった良い伝統はずっと続けていって欲しいですね。 (2006/02/07 12:14:53 PM)

 Re:お燈祭りの写真・和歌山県新宮市(02/07)   Rich さん
私も咳風邪と腰痛でダウン中・・・
咳がもろに背骨に響いてつらいゼヨ・・・
腰は寝返りできないくらい激痛・・・
もう慣れっこだけど・・・ (2006/02/07 12:20:50 PM)

 Re[1]:お燈祭りの写真・和歌山県新宮市(02/07)   みん1001 さん
rin小姐さんへ
>勇壮なお祭りですね~。こういうカッコすると、みんなかっこよく見えるね^^
-----
そうそう、普段、ぼぉーっとしている男子どももきりりと見えるんですよね。
ちびっ子は、お菓子持参・親父どもは、小さいウイスキーで、見つからないように奥の方でこっそり食べているらしい・・・。だって、寒いですもんね。 (2006/02/07 06:54:20 PM)

 Re:大きな祭りです(02/07)   みん1001 さん
shunichiroさんへ
>新宮は串本や那智勝浦に行く途中によく寄るのですが、こんな大きな祭りがあるとは知りませんでした。寒い中で大変だったことも多々あるとは思いますが、こういった良い伝統はずっと続けていって欲しいですね。
-----
そんなに、大きいことはないんですよ。
地元民しかいませんから(笑)でも、急な階段(私は、四つんばいでないと降りられません)をこのわらじで全速力で駆け下りてくるので、すごい迫力があるんです。でも、それだけなんで、夜店なんていっさいありません・・・。
(2006/02/07 06:56:22 PM)

 Re[1]:お燈祭りの写真・和歌山県新宮市(02/07)   みん1001 さん
Rich兄さんへ
>私も咳風邪と腰痛でダウン中・・・
>咳がもろに背骨に響いてつらいゼヨ・・・
>腰は寝返りできないくらい激痛・・・
>もう慣れっこだけど・・・
-----
うおぉ、私よりも大変な人みっけ\(◎o◎)/
大丈夫かいな?わては、声がでませんえ。
しゃべる仕事だから辛いっすぅ・・・。
baobaoちゃんじゃないけどマッサージとかはどうなんやろ?とりあえず、お互いがんばってなおしましょうね

   (2006/02/07 07:48:37 PM)

 RE:お燈祭りの写真・和歌山県新宮市   ketchup さん
日本も台湾と同じように大事な行事が女性の参加はできませんね。
しかし、お祭りはいいですよね。元気をつけてくれて大好きです! (2006/02/07 08:12:51 PM)

 Re:RE:お燈祭りの写真・和歌山県新宮市(02/07)   みん1001 さん
ketchupさんへ
>日本も台湾と同じように大事な行事が女性の参加はできませんね。
>しかし、お祭りはいいですよね。元気をつけてくれて大好きです!
-----
台湾もそうなのですか?女の人がしっかりしているから、そんなイメージがなかったので、ちょっと驚きです。でも、男子禁制もあるし女人禁制もあるしお互い様ですね。昔からの行事は、いろいろ意味のあるものだろうし、文化として守っていきたいですし。 (2006/02/07 08:17:52 PM)

 Re:お燈祭りの写真・和歌山県新宮市(02/07)   オリエンタルBKK さん
タイトル良く読まないで画像だけ見て
台湾の祭りかと思ってしまいました(汗
日本みたいだなぁ~なんて思ってしまった(汗汗

白装束と言えばあの騒がれた白装束は
何処へ行ってしまったんでしょうね??
(2006/02/07 08:57:28 PM)

 Re[1]:お燈祭りの写真・和歌山県新宮市(02/07)   みん1001 さん
オリエンタルBKKさんへ
>タイトル良く読まないで画像だけ見て
>台湾の祭りかと思ってしまいました(汗
>日本みたいだなぁ~なんて思ってしまった(汗汗

>白装束と言えばあの騒がれた白装束は
>何処へ行ってしまったんでしょうね??
-----
そうそう、私もそれ思ってました。
きっと、まだいはるんですよ。話題にならないだけで・・・。ひえぇー (2006/02/07 09:12:57 PM)

 Re:お燈祭りの写真・和歌山県新宮市(02/07)   団子屋3916 さん
女性は山にも入れないなんて昔からのしきたりをしっかりと伝えているのですね。
台湾情報楽しみにしています。 (2006/02/07 09:37:59 PM)

 Re[1]:お燈祭りの写真・和歌山県新宮市(02/07)   みん1001 さん
団子屋3916さんへ
>女性は山にも入れないなんて昔からのしきたりをしっかりと伝えているのですね。
>台湾情報楽しみにしています。
-----
普段は、普通に登れるんですけどね。
よく、小学生の頃は、ターザンごっことかしてましたから・・・。えへへ
(2006/02/07 09:42:26 PM)

 Re:お燈祭りの写真・和歌山県新宮市(02/07)   moon_bear66 さん
私の地元にはこういう大掛かりなお祭りなど
ないので、『地元の祭り』といえるのがうらやまし~。
皆さんなかなか決まっていて素敵ですね~。 (2006/02/07 11:55:51 PM)

 Re:お燈祭りの写真・和歌山県新宮市(02/07)   さぼいぬ さん
ま~お父さん娘のために走ってくださったのね。おかげさまで千葉にいながらに お祭りを楽しませていただきましたわ。
ところで風邪は大丈夫?どうぞ大事にしてくださいね!(^_^)v (2006/02/08 07:51:10 AM)

 Re[1]:お燈祭りの写真・和歌山県新宮市(02/07)   みん1001 さん
moon_bear66さんへ
>私の地元にはこういう大掛かりなお祭りなど
>ないので、『地元の祭り』といえるのがうらやまし~。
>皆さんなかなか決まっていて素敵ですね~。
-----
そうそう、どーんな男子もかっこよくみえる瞬間ですねっ。
「だんじり」のように、我が息子が出るからって、お母さん達が金魚の糞のように付いてまわるようなことはせず、お母さん・おばあちゃんは、お父さん・おじいちゃんに子供を任せて、家で美味しいもん作って待ってます。以外に、たんたんと進んでいきます。学校も休みではないし。でも、そのサラッと感が、田舎ならでわで、好きです。 (2006/02/08 08:49:56 AM)

 Re[1]:お燈祭りの写真・和歌山県新宮市(02/07)   みん1001 さん
さぼいぬさんへ
>ま~お父さん娘のために走ってくださったのね。おかげさまで千葉にいながらに お祭りを楽しませていただきましたわ。
>ところで風邪は大丈夫?どうぞ大事にしてくださいね!(^_^)v
-----
声が・声がでんとですーっ。
通信販売で、あるものを買いたいんだけど、電話がかけられず、かえにゃいのです・・・。かなちい。
(2006/02/08 08:51:08 AM)

お気に入りブログ

73日目 パナマの… New! アジアの星一番Ver4さん

面接の練習 うめきんさん

台湾茶旅のお誘い202… 上海小町さん

mao-mama factry inc. mao-mamaさん
有志有途「台湾コン… 日本人老板さん

コメント新着

 みん1001@ Re[1]:心の内をば(09/17) 玲小姐さんへ ありがとうございます!!!…
 玲小姐@ Re:心の内をば(09/17) こんにちは お久しぶりです。 ご主人様…
 みん1001@ Re[1]:お一人様の奈良カフェその2(06/17) 玲小姐さんへ おひさしぶりすぎて涙出ます…
 玲小姐@ Re:お一人様の奈良カフェその2(06/17) またまたお久しぶりです! 奈良は大好き…
 Trip-Partner スカウトチーム@ 海外情報発信メディアでの記事執筆依頼 はじめまして。 弊社はTrip-Partner( <sm…

© Rakuten Group, Inc.