【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

四国遍路 ゆるり紀行

四国遍路 ゆるり紀行

プロフィール

桃 ぶどう

桃 ぶどう

コメント新着

桃 ぶどう@ Re[1]:ずっと歩きたかった山の辺の道 北コース(05/06) 雪桃7216さんへ 4月27日は曇のち雨、28日…
雪桃7216@ Re:ずっと歩きたかった山の辺の道 北コース(05/06) こんにちは 健脚ですねえ~! そしてさす…
桃 ぶどう@ Re[3]:ずっと歩きたかった山の辺の道 南コース(04/30) お散歩うさぎさんさんへ 緑が綺麗で、麓…
お散歩うさぎさん@ Re:ずっと歩きたかった山の辺の道 南コース(04/30) こんばんは。 山野辺の道の南コース16キロ…
桃 ぶどう@ Re[1]:ずっと歩きたかった山の辺の道 南コース(04/30) 雪桃7216さんへ >山野辺の道・・この名…

カレンダー

お気に入りブログ

大盛況でした!! New! 細魚*hoso-uo*さん

あれこれ忙しいよ(^_… New! すずめのじゅんじゅんさん

スイトピー。ヒベリ… 春の小川7768さん

アヤメが咲いた、ユ… 雪桃7216さん

「藤森祭」藤森神社… お散歩うさぎさんさん

不思議の国・四国歩… 柊(ひいらぎ)さん
ウォーキング時々へ… 湖山町民さん

カテゴリ

バックナンバー

・June , 2024
May , 2024
April , 2024
・March , 2024
・February , 2024
April 9, 2010
XML
カテゴリ:歩き遍路88
眉山にロープーウェイで登る。
眼下には市街地が広がり、何本もの川が海に流れ込みとてもきれいだった。
頂上では市民の交流イベントをやっていて、親子連れで賑わっていた。
映画「眉山」や朝ドラ「うぇるカメ」で見たように、地元で親しまれている山だ。

下りは頂上で待っていてくれたYさんの車で下りる。
案外高く道は蛇行している。
Yさんは4~5年前から毎朝この山を登り、徳島駅まで歩いて体力作りをしていたという。

ふもとの【阿波踊り会館】でショーを見る。
昭和初期・高度経済成長期・最近と踊りが変化していく様や、男おどり・女おどりの違いなどの説明を楽しく聞く。初めて見る生の阿波踊りはとてもきれいだった。
昭和、それも戦前のおどりは素朴で風情があってよかった。

阿波躍り ♪おどらなそんそん

見学している間Yさんは帰宅していたが、電話をするとお迎えに来てくれ、宿まで送ってくれる。もう、16時。

【山内旅館】に連絡すると目印になる郵便局までお迎えにきてくれる。
御かみさんは一人で来るはずの遍路が、ベンツから降りてきたから大層驚いていた。(無理も無い)後で事情を話すと笑いながらYさんをほめていた。
Yさん宅と旅館は近いが、通りを中に入ったこの宿をYさんは知らなかった。
御かみさんはYさんをよく知っていた。

ところでこの宿は、保存協力会の本の宿泊施設表にのっていない。
<大鶴旅館>が一時休業していたので、紹介してくれた所だ。
こじんまりとして昔ながらの建物だが、掃除がゆきとどき御かみさんが実に気さくで話上手。
家庭料理は心がこもっている。
主婦の目と舌は確かだよぅ~。これで5000円は安い。
遍路を大切にしてくれて、宿に着くとまずお杖を洗ってくれて、部屋に立てかけてくれた。
(この後も洗ってくれる宿はマレだった。
 昔は結構あったらしいが・・・たいていは、玄関に傘立て兼杖立てがあって自分で立てかけ   る。。)

夕飯まで時間があるからママチャリ(自転車)を借りて商店街を散策する。
調子に乗って55号線を南に、勝浦川まで走るが、暗くなって月が昇ってきたので引き返す。

お客は私と80近いおばあさんだけ。
愛媛の親戚で時々遊びに来ては、何泊か泊まっていく。
御かみさんとのんびり過ごして色々と話すのが楽しみのようで、夜は仲間に入れてもらって三人でおしゃべり。
こんな宿の過ごしかたもあるんだね。

夜は中心街なのに中に入っているせいか、静かでよく眠れる。月がとてもきれいだった。


1日目 (H20.10.21) 7:00自宅発 16:00着
     14番常楽寺~17番井戸寺  距離 12キロ(車・・・)
 











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 23, 2011 06:18:19 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.