【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

四国遍路 ゆるり紀行

四国遍路 ゆるり紀行

プロフィール

桃 ぶどう

桃 ぶどう

コメント新着

雪桃7216@ Re:ずっと歩きたかった山の辺の道 北コース(05/06) コメントありがとうございました。 暑い…
桃 ぶどう@ Re[5]:ずっと歩きたかった山の辺の道 北コース(05/06) 雪桃7216さんへ 塩分とカリウム制限です…
雪桃7216@ Re:ずっと歩きたかった山の辺の道 北コース(05/06) こんばんは コメントをありがとうございま…
桃 ぶどう@ Re[3]:ずっと歩きたかった山の辺の道 北コース(05/06) すずめのじゅんじゅんさんへ コメントを…

カレンダー

お気に入りブログ

【激レア体験】警察… 細魚*hoso-uo*さん

八坂神社の祇園祭 … お散歩うさぎさんさん

ジニア イソトマの花 雪桃7216さん

野菜の収穫は嬉しい… すずめのじゅんじゅんさん

花と蝶 春の小川7768さん

不思議の国・四国歩… 柊(ひいらぎ)さん
ウォーキング時々へ… 湖山町民さん

カテゴリ

バックナンバー

・July , 2024
・June , 2024
May , 2024
April , 2024
・March , 2024
April 30, 2024
XML
カテゴリ:さんぽ道
子供の頃、いつか歩いてみたいと思っていた奈良県の山の辺の道

50年近く前、NHKで新日本紀行という旅番組がありました

そこに映った景色がずっと印象に残っていました

調べてみると近畿では有名なウォーキングコースの様です

大神神社〜天理の南コースが人気で、天理〜春日大社の北コースはわかりにくいようで…

今回、お遍路仲間のMさんに相談すると詳細な地図をいただき、とても助かりました

百人力です


〜大和川〜

近鉄のてくてくマップ、山の辺の道・南コースの地図を頼りに桜井駅からスタートです

大型連休が始まる4/27土曜日、天気は曇り時々雨でしたが、涼しくて歩きやすかったです

町中を通り、大和川を渡ると、仏教伝来の地碑や万葉歌碑が並んでいます(2k地点)

この辺りには日本最古の海柘榴市があり、伊勢参りや長谷寺参りをする人はここを通って向かいました



ほとなく金屋の村外れの収納庫に石仏二体が祀られています

高さ2.14幅83.5厚さ21.2の泥板岩に彫られていて、平安時代後期の作とか

金網越しの仏さんは、素朴で技術が発展していない頃の温かみがあります



大神神社、三輪明神とも呼ばれ御神体は背後に見える三輪山なので本堂はありません(3k地点)

酒の神様でもあるそうで、
大神が蛇神に化身されたと言う伝承が日本書紀に記されていて、白蛇が住むという杉の木にはお酒や好物の卵が供えてありました


〜巳の神杉〜 

ポツポツ雨が振り出しできました

桧原神社は珍しい三ッ鳥居でこちらにも本堂はありません(4.5k)

本格的な雨になったので、入口の売店でそうめんランチを食べながら雨宿りとしました

野菜の煮物が色々と箱に入ったヘルシーなおかずです

晴れた夕方、この辺りから柿畑の向こうに見える二上山は絶景だそうです

私は昼時でかつ曇天なので、全く見えなかったけど〜


〜大神神社〜

道行く人が少なくて、しっとりとして静かな山道です

寺社の前後は道が舗装されたり手が入っていますが、その他は自然な土道で、多少のアップダウンはあるけれど、歩きやすいですね


〜渋谷向山古墳・景行天皇陵〜

桧原神社からは雨が上がって奈良盆地が見えだしました

この辺りは次々と古墳が続き、古墳の脇を通り抜ける様に歩きます

小高い盛土の周りを水が張り巡らされたはっきりわかる古墳から、小さい盛土で畑と同化している古墳

橋本古墳群と呼ばれています


〜行燈山古墳・宗神天皇陵〜

Google mapsで航空写真で見ると、前方後円墳や円墳の形がくっきりわかります



長岳寺(8.5k地点)

9世紀に淳和天皇の勅願を受けて弘法大師が開いたと伝わります

早緑が溢れんばかりの境内の奥に、苔がついた笠を被ったお姿の良い大使像を見つけました

今まで拝見した大師像の中で1、2のイケメンです



南コースは表示板が多く、トイレや茶店もこまめにあって不自由なく歩けます

お寺付近には天理トレイルセンターやおしゃれなお店があって、コーヒーでも飲んで一息入れたくなりますよ 〜私は食べたばかりなので、先を急ぎます〜



10k地点に大きな屋敷が目立つ集落にきました

環濠集落と言って、戦国乱世が生んだ自衛の集落で周囲に用水をかねた濠を張り巡らし、内側に竹やぶを植え込んだ名残だそうです  

杉板の壁の家も多く、生活する人の暮らしあっての道、大切に守られてきたんですね〜



このあたりも放置田畑はありますが、田植えを前にしてあちらこちらで草刈りをしていました



この辺りの標高は100mほど

西側には鉄道、国道、県道が南北に並行して走っていますが、山の辺の道はそこから少しズレて東側を走っていて喧騒とは無縁です




南コースは約16k

あと1.5kで石上神社いう地点から突然!すごい石畳の坂が現れます

いままで余裕で歩いて来たから最後のこの坂にはびっくり、青色吐息です



スタートから14k、石上神社到着、ギリギリ納経に間に合いました

鬱蒼とした杜の中に、朱塗りの本殿

奈良朝以前に神宮の号を使ったのは伊勢神宮とここだけだそうです

こちらは様々な剣が有名で御朱印も剣の印でした

境内にはたくさんの鶏がいて夕方の時の声を上げていました


〜二代目・山嵐〜

ここからゴールの天理駅まではあと2k

あちらこちらに並ぶ天理教の施設に驚きながら本部前を通過、日本で一番長いアーケイド街にもまたまた驚きながら通過、駅近の居酒屋で夕飯にしました

翌日は北コース、できるだけ北へ北へと歩く予定です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 30, 2024 02:35:38 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ずっと歩きたかった山の辺の道 南コース(04/30)   雪桃7216 さん
こんにちは

久しぶりの更新でしたね
山野辺の道・・この名前に憧れて歩いてみたいな~!と
思ったことがありました。
熊野古道は歩きましたけどね~!
すごい石畳の坂 行かなくて良かったです

4月27日 土曜日 まだ帰宅されたばかりですね
お疲れさまでした🎵
(April 30, 2024 03:35:28 PM)

Re[1]:ずっと歩きたかった山の辺の道 南コース(04/30)   桃 ぶどう さん
雪桃7216さんへ

>山野辺の道・・この名前に憧れて歩いてみたいな~!と思ったことがありました。

歩いてみたいな〜と、思いますよね
最後の坂は不意打ちだったのでびっくりしましたが、神社の脇の道なので、正面から入られたら広い参道をいけます

南コースは山村の道の様な、整備されたほぼ平坦な道です
今からでも歩けそうですよ😊
(April 30, 2024 07:26:08 PM)

Re:ずっと歩きたかった山の辺の道 南コース(04/30)   お散歩うさぎさん さん
こんばんは。
山野辺の道の南コース16キロ、お疲れ様です。
随分と若い時(笑)PTAのお母さん方と歩いたはずです。と
いうほど昔の話です。
奈良はよく行きました。

新緑が美しい時期、気持ちよかったでしょうね。
次は北コースですか。
お気を付けて。
(April 30, 2024 09:36:24 PM)

Re[3]:ずっと歩きたかった山の辺の道 南コース(04/30)   桃 ぶどう さん
お散歩うさぎさんさんへ

緑が綺麗で、麓に見える奈良盆地と古墳、とても爽やかでしたよ
南ルートは、ウォーカーのためにうまく整備されてますね

古墳の脇を歩いたのは初めてです
管理するのが大変でしょうね〜
(May 1, 2024 03:30:50 PM)

PR


© Rakuten Group, Inc.