144631 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たっちゃん成長日記

たっちゃん成長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

momonoke

momonoke

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

コメント新着

momonoke@ Re[1]:どうしたんだ、私!/未就園児教室で(09/17) tabito06さん  眩暈って、自分ではどう…
tabito06@ Re:どうしたんだ、私!/未就園児教室で(09/17) めまい、私も経験があります。ほんとグル…
momonoke@ Re[1]:どうしたんだ、私!/未就園児教室で(09/17) 椿チャコさん  良性発作性頭位めまい症…
椿チャコ@ Re:どうしたんだ、私!/未就園児教室で(09/17) 日記を読んで頭にパっと浮かんだのは、良…
momonoke@ Re[1]:唐突にレース編み(09/13) tabito06さん  指先を動かす作業が好き…
2009年06月24日
XML
カテゴリ:楽しいこと
 今日は未就園児教室の「遠足」でブルーベリー農園へ行きました。
 心配していた天気も、昨日からのてるてる坊主効果か、とてもよく晴れました。
 たー坊は、ずっと前からとても楽しみにしていて、今朝は1時間も早く起きてきました。
 花に水遣りをしている間も、近所の人に「今日は幼稚園でぶるべり農園に行くの!」と話していました。

 幼稚園の送迎バスで行くので、子どもにはぴったりサイズでも、大人にはシートが小さくて、腰は痛いし、足はしびれてくるし。

 園長先生と同じバスで、近くの席になったのですが、いろいろなお話が伺えました。
 絵本の読み聞かせの話になって、10歳までは親が読んであげてくださいと言われます。
 字が読めるからと「自分で読みなさい」と言うのではなくて、「読んで」と持ってきたら親が読んでやる。
 自分で読んでいるのはかまわないけど、「自分で読めるでしょう」と言うのはいけないそうです。
 本を一緒に読む、その親子の貴重な時間を過ごしてくださいと。

 小1時間走って、ブルーベリー農園に着きました。
 腰が・・・

 ここは、なんと入園料無料、ただし、1kg=1,000円で持ち帰りができます。
 たー坊は、先生が牛乳パックで作ってくれた入れ物は持たずに、持ち帰り用のカゴを持って、どんどん収穫していきます。
 ブルーベリー農園

 帽子は、今日のために作ったキャスケット。
 かっこいいキャップがあるのに、それはかぶらないというので作ったのですが、これでさえ「前に作った青いのがいい」というのです。
 せっかく作ったのに・・・
 仕方ないので、本当はつば広の帽子がかぶりたかったけど、「お母さんと同じ帽子をかぶろうよ」と説得して、親子でおそろいのキャスケット。
 これも結局、暑くなったからと脱いでしまいました。

 ブルーベリー農園2
 1人で黙々とブルーベリーを採っています。
 いつの間にかいなくなっていたり。
 そんなこともあろうかと、背中には目印のリュックを背負わせておいたのですが、これも途中で背中に汗をかいて痒くなったとかで降ろしてしまい、結果、時々「あれ? うちの子はどこ?」という状況になりました。

 たー坊は、かごに入れたり、時々食べたり、先生のそばに行ってお話したり、先生に採った実をあげたり。
 結構楽しんでいるようで、だんだん盛り上がって、大きな声で歌いながら走り回っていました。

 そろそろ1kgになったかな、というところで、計量に行きました。
 すると、700円分。
 もう少し採ってもよかったかなぁ・・・

 お昼が近いので、持ってきたサンドイッチを食べようとするのですが、たー坊はブルーベリーのつまみ食いでおなかがいっぱいなのか、食べずに先生を探しに行ってしまいました。
 仕方ないので、私は1人で食べていました。
 食べ終わってたー坊を探しに行くと、先生のそばにぴったりくっついています。
 よほど先生が好きなようです。

 12時になり、帰ることになりました。

 帰りのバスには、教室の担当の先生が乗り込んでこられました。
 すると、たー坊は大喜びで、後ろの方に座っていたのに、先生のそばが空いていたのでそっちに行ってしまいました。
 そして、幼稚園に着くまでずっと、先生とお話をしたりジャンケンをしたりしていました。
 他の子も先生が大好きみたいで、お話をしたり、遊んでもらったり。
 そうしている間、たー坊は先生と遊びたいけどな~、って感じで待っています。
 同じバスの中とはいえ、こうして私から離れて一人で座ったり、先生を待っていたりできるようになったんだなと、成長を感じました。

 幼稚園に着いて、たー坊は教室でお昼を食べます。
 これで満足。

 そして、家に帰ってから少し遊んだたー坊、疲れたみたいで今はお昼寝中です。

 採ったブルーベリーは、少しはそのまま食べて、少しは冷凍して、残りはジャムにしようかなと考えているところです。

 さて、うちにも小さいながらもブルーベリーの木があります。
 植えた最初の年は一粒しか採れませんでしたが、年々採れる数が増え、今年はたくさん実がつきました。
 毎日2~3粒ずつ、色付いたのを採って食べています。
 この夏はブルーベリー色です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月24日 14時51分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[楽しいこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ブルーベリー農園(06/24)   椿チャコ さん
お疲れ様でした☆
楽しい遠足になりましたね!
たっちゃんの、早起きしてはりきる様子が微笑ましく思いました(^^)
キャスケット、とっても似合ってますよ♪
それにしても暑いからこそ帽子がいるのに、子どもにはなかなかそういう事情が伝わらないですよね(^^;

たっちゃん、先生のことが大好きなんですね~♪
お気に入りの先生や、顔見知りも増えてきているだろうし、団体の中にいても、ちょっとずつお母さんから離れて行動する自信と余裕がついてきたんでしょうね!

おうちにはブルーベリーの木があるんですね!
私はジャムなら食べたことがあるけど、採ってそのままを食べたことがありません。
どんな味がするんでしょう(^^)
(2009年06月24日 16時26分32秒)

Re[1]:ブルーベリー農園(06/24)   momonoke さん
椿チャコさん
 「遠足」というだけで、心がうきうきしてしまうものですよね。
 早く起きすぎて、結局長く昼寝をしてしまったのですが。
 最初は帽子をかぶるのですが、だんだん面倒くさくなるみたいです。
 暑いのに、帽子もかぶらずに走り回るので、いつかぶっ倒れるんじゃないかとヒヤヒヤしました。

 先生は、優しいし、話をちゃんと聞いてくれるから、大好きなんでしょうね。
 親や親戚以外の大人とこうして話ができるようになったのも、成長したなと思います。
 幼稚園にも慣れてきて、本当に、ちょっとずつ私から離れて行動できるようになって、寂しさ交じりの嬉しさがあります。

 生のブルーベリーは少し酸味があります。
 そのまま食べるのもいいですが、やっぱりジャムなどに加工した方が食べやすいかもしれません。
 早速ジャムにしましたが、なかなか上出来です。
 明日パンを買って、つけて食べたいと思います。 (2009年06月24日 16時42分52秒)

Re:ブルーベリー農園(06/24)   tabito06 さん
雨の予報が変わってよかったですね。
とっても楽しそうなブルーベリー狩り。よかったですね。うちもブルーベリーの木があって、最近毎日食べています。

先生は人気ものですね~。 (2009年06月24日 20時24分44秒)

Re[1]:ブルーベリー農園(06/24)   momonoke さん
tabito06さん
 曇りぐらいがいいなと思っていたのですが、てるてる坊主効果でいい天気になりました。
 家のブルーベリーがひとつずつ実っているのを見ると、楽しいですね。

 優しい先生は、みんな大好きですよね。
 先生が好きだから、幼稚園に行くのが楽しみなのかもしれません。 (2009年06月24日 20時41分20秒)


© Rakuten Group, Inc.