316180 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きら猫のお買い物三昧

きら猫のお買い物三昧

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年04月12日
XML
カテゴリ:日常
ずいぶん昔に書いた記事「不備極まりない?? 福岡市の自己搬入ゴミ事前予約受付」を
今でも沢山の方に参照していただけているようなので、
現在の福岡市における「剪定ゴミ」回収事情を連載で書いてみようと思う。

実は当方は毎年一回庭の樹木の剪定をしていて、
ついでにおおざっぱにではあるが、草取りもする関係上、
剪定ゴミから逃れられないのである。

昨年2018年は、東区にある福岡市のごみ処理場の一つである
東区蒲田のリサイクルセンターに
いわゆる「生木(なまき)」というくくりになる剪定枝などのゴミを持ち込み事なきを得た。
しかし2019年2月にここは閉鎖されてしまい、
福岡市内のごみ処理場はいくつもあるが、
引き取ってくれる処分場は一つもなくなってしまったのであった。

今、福岡市で庭木を剪定した場合の処理は実は2通りのやり方がある。

一つはしっかりと乾燥させて「生木」ではなく「乾燥した木=枯れ枝」にして可燃物つまり
赤い「燃えるゴミ」指定袋に押し込んで燃えるゴミとして回収してもらう方法。

量が少なくて、乾燥させることのできるスペースと時間があれば、
これが一番簡単な方法だと思う。
ご存知の通り、福岡市では戸建ての場合原則として自宅の前の道に夜指定袋にいれておいておけば夜中のうちに回収してくれる。
草取りした草なんかも同じ方法で回収してくれるんだそうだ。

もう一つは民間の業者さんのところに持ち込んで処分を頼む方法。
福岡市としては、できればゴミの処分費用を節約するのと、併せて資源の再利用をするために民間業者さんへの持ち込みを奨励している。
以前、西区の今津や東区のグリーンセンターで生木を引き受けていた時と同じように、こちらに持ち込めば堆肥に加工して再利用されることになるのだ。

福岡市の自己搬入ゴミ事前受付センターへ電話すると
業者さんの住所などを教えてくれた。
せっかくだから、5か所全部聞き取りをしてみた。
事前受付センターによると、
業者さんごとに受け入れる樹木の種類や大きさなどの規格や処分費用が違うそうで、
必ず持ち込みする場合は事前に電話してからにしてくださいと念を押された。

とりあえず区ごとに列記してみると

東区 箱崎ふ頭4-13-1 中山リサイクル産業さん 電話092-292-8488
東区 東浜2-85-25  木材開発さん 電話092-292-6470
南区 大字柏原685番地 有限会社南部グリーンサービスさん 電話092-566-1328
早良区 大字小笠木字中原736番地 梶原組さん 電話092-801-0045
西区 大字羽根戸786-1  早良西造園共同組合さん 電話092-811-8231

このようになっていて、残念ながら中央区と城南区には対応する業者さんはいないのであった。

今津も遠かったが、蒲田もいい加減遠かった。
それからすると、5件とも中心部から多少近い距離のようだ。

市の事前受付センターが3回も念を押して事前に電話してから~というので、
明日からこの5件に電話をしてみて、都合の良いところを探そうと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月15日 08時22分16秒
コメント(18) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

古い建具の防水塗装 New! Home Madeさん

業務スーパーに特化… New! し〜子さんさん

お寺の掲示板 New! エンスト新さん

[6/17] トマトを「漬… New! ちゃおりん804さん

ダンゴムシ観察記 New! せいやんせいやんさん

香山先生香山先生か… ミカオ建築館さん

同志 吉祥天2260さん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

また逢う日まで 。… 悠々愛々さん

備えるを考える☆防災… 保険屋No.1さん

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.