316222 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きら猫のお買い物三昧

きら猫のお買い物三昧

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年03月14日
XML
カテゴリ:日常
初物を食べると寿命が75日伸びるとか。
今年もタケノコが生えてきたようだ。
小さめだが、しっかりと固い。

採りたてのようだったので早速湯がいて刺身で食べた。
柚味噌、酢味噌、わさび醤油を用意した。
子供たちはサラダに混ぜてドレッシングで食べていた。若い味覚は斬新やなぁ。
もう少しするとずっしりと重い大きなタケノコが売り場に出てくることだろう。


この時期になると、店頭に並ぶたけのこを見ながら
私は心の中の竹林を想う。
山の中の細い道沿いにずっと広がる竹の林。
風にゆらゆら揺れるからか、時折零れ落ちてくる陽の光。

うちの母の実家の周りには竹林があり、
春はイノシシさんとたけのこ争奪戦を繰り広げていたそうな。
イノシシを警戒しながら
急いでたけのこを掘るのです。
私も子供のころに1~2度たけのこ取りを楽しんだ記憶があります。

祖母たちが他界し、
無人になった山の中のその家はあるとき山崩れで埋まってしまい、
私の竹林は記憶の中だけに存在する幻になってしまった。

沢山の竹の子と
剥いた竹の皮の山。
湯がくためのすこぶる大きな鍋や
干しタケノコを作るために
たけのこを湯がいて細く切って干してある庭

両手で足りるほどしか帰郷していなかったが
別世界のようなそこは記憶の中にしっかりとその姿をとどめている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月18日 04時01分06秒
コメント(12) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

古い建具の防水塗装 New! Home Madeさん

業務スーパーに特化… New! し〜子さんさん

お寺の掲示板 New! エンスト新さん

[6/17] トマトを「漬… New! ちゃおりん804さん

ダンゴムシ観察記 New! せいやんせいやんさん

香山先生香山先生か… ミカオ建築館さん

同志 吉祥天2260さん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

また逢う日まで 。… 悠々愛々さん

備えるを考える☆防災… 保険屋No.1さん

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.