3711511 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(41)

写真機

(1286)

自動車

(596)

自転車

(180)

筆記具

(49)

腕時計

(25)

ガジェット

(52)

娯楽

(1485)

運動

(43)

紙芝居

(323)

図鑑

(74)

お絵描

(102)

その他

(1118)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年05月03日
XML
カテゴリ:自動車


トミカの発売日...


トミカプレミアムの新作を買いました
今回もツボなところが来ました


トミカプレミアム エンツォ フェラーリ



F40F50に続くフェラーリ創設記念のスペチアーレです
このモデルは地元出身の日本人デザイナーが手掛けたこともあり、結構思い入れがあります
何度か、実車を見たことがありますが、美しいクルマです


その美しさを見事に再現していると感じますね







トミカらしいギミックはありませんでしたが、その分ディテールが素晴らしいです
エンブレム類は細かいところまで再現しており、エンジンの跳ね馬までしっかり印刷されているのは驚きました
このお値段でこのクオリティ...恐るべしトミカです


今回、レンズは、いつものマクロレンズ、CONTAX CARL ZEISS S-PLANAR T* 60mm F2.8 AEGではなく、新しいレンズ、LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.を使ってみました
かなり寄れるレンズなんで、マクロレンズとしても使えるんじゃないかと思いまして...
結果は、充分マクロレンズとしても使えると思います
ただ、寄るには基本望遠端なんで絞りが開放でもF4.0、意識して被写界深度を狭めたいときはちょっと物足りないですかね
マクロレンズのSプラナーはF2.8...その辺にマクロレンズとして設計されたレンズとの差が出てきます
マクロレンズほどぴったりまで寄れませんしね


でも、普通のズームレンズでここまでできるのは驚きの性能なんですけどね














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月03日 06時30分10秒
[自動車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.