410030 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

祈りと幸福と文学と

祈りと幸福と文学と

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

もず0017

もず0017

Recent Posts

Favorite Blog

『日本の自然をいた… New! jiqさん

氣視の目的 タオ5433さん

23日の日記 象さん123さん

空のかなたへ obasan2010さん
歌とピアノを友として cecilia6147さん

Comments

もず0017@ Re[1]:福山文学合評会に出席(05/16) 象先生 コメントありがとうございます。 …
象さん123@ Re:福山文学合評会に出席(05/16) 私もそういう文学の合評会に出席してみた…
もず0017@ Re[1]:「盆トンボ」表彰される(03/11) obasan2010さんへ ありがとうござ…
obasan2010@ Re:「盆トンボ」表彰される(03/11) 「盆トンボ」の表彰おめでとうございます!…
もず0017@ Re[1]:「狼の女房」 「ふくやま文学」第36号に掲載(03/02) 象先生 メアドは変わってないのですが、…

Free Space

Category

2009.04.06
XML
カテゴリ:本の紹介
やってくれました!!
地元(備後地区)作家の久々の快挙!

新人作家・湊かなえさんの『告白』が本屋大賞受賞

--------------------------------------
全国の書店員が「一番売りたい本」を選ぶ「2009年本屋大賞」が湊かなえさんの「告白」(双葉社)に決まり、東京都内で6日、発表された。第29回小説推理新人賞受賞作に加筆し、長編小説として刊行された。(毎日新聞)
--------------------------------------

おめでとうございまーす!!!

・・・って、まだ読んでないんだけど。


最近では東野圭吾さんの諸作品とならんで、よくお勧めのサスペンス小説に挙げられる『告白』
読後感サイアクで、それがいい、というコメントなど、ブログで読んだことがあります。

福山の書店では、専用のスペースに湊さんの本ばかり平積みされていたりして。好調ですね。



さて、引っ越し作業中のもず。
うんざりすると、つい読書に逃げてしまったり。
今日も作業より本を読んでいた時間のほうが長かったんじゃなかろうか(^^;

で、その本は平野啓一郎さんのものだったのだが、それを読みながらなぜか、別のことが頭に浮かんだ。

ドストエフスキーの名作『罪と罰』で、おそらくは作者がいちばん書きたかった部分であろう、主人公ラスコーリニコフと、その陰的(あるいは悪魔的)存在であるところのスヴィドリガイロフとの最初の会見の場面。

スヴィドリガイロフが持論を淡々と語り、「いまは解剖学だけが頼りです」みたいなことを言う。
ラスコーリニコフはそれをいらいらと聞きながら「解剖学といいますと?」と返す。
スヴィドリガイロフはその問いを無視して、全然別のことを語り始める。

最初に読んだときから、ここの部分が気になっていた。

29年もたった今でも、やっぱり気になる。

なんで解剖学なんだろう?

たぶんこの作品で「解剖学」なんて言葉が出てくるのはここだけで、それに関係ありそうなものすら、その前にも後にも出てこない。

スヴィドリガイロフが、ラスコーリニコフの質問を無視したのも気になる。

なぜ解剖学なのだ?

なぜおれはゴミの整理をしないんだ?(←カンケーない





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.17 18:06:25
コメント(2) | コメントを書く
[本の紹介] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.