3558527 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ときめき旅日記

ときめき旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Comments

Favorite Blog

#京王『超・燃える闘… New! 鉄人騎士。さん

--< 神社の榊( さか… New! いわどん0193さん

もう一つの600形も・… New! こたつねこ01さん

楽でないことは知っ… New! Beloved-mariaさん

桜より菖蒲派 東郷Pさん

Category

Archives

Calendar

Rakuten Card

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.09.03
XML
カテゴリ:神奈川の旅
​​​神奈川県の三浦半島を走るJR横須賀線にある「田浦(たうら)駅」は、ホームの両端をトンネルに挟まれ、しかもホームも10両分しかないため、11両編成の列車はホームからはみ出る現象があります。

横須賀線の駅
至千葉・東京・横浜-大船-北鎌倉-鎌倉-逗子-東逗子-​田浦​​​-横須賀-衣笠-久里浜


停車中の総武線直通成田行き。先頭車と2両目先頭のドアはホームから外れるため開かない。
田浦で下車する際は要注意。


逗子寄りのトンネルに入る。レンガ造りで時代を感じるトンネルだ。


久里浜行の列車が到着。横須賀線には今はこのE217系が走っているが、将来的には新車のE235系に置き換わることになている。このE217系の今後も気になる。


久里浜寄りのトンネルもレンガ造りで先頭車と2両目先頭のドアがホームから外れる。
田浦を通る逗子~久里浜には、このグリーン車を含む11両と逗子~久里浜の区間運転の4両編成(グリーン車なし)が存在する。4両編成はホームからはみ出ることはない。


最後部はホームにかかるが、乗務員室部分が少しトンネルにかかる。


山の中のような静かな場所に田浦駅はある。


駅名標は木に設置されている。


久里浜方面の眺め。こうしてみると秘境駅の様だ。


逗子方面の眺め。トンネルの上にも家らしき建物がたっている。


グリーン車付の編成もあるため、ホーム上にはSuicaのグリーン券券売機がある。
券売機といっても手持ちのSuica残金からグリーン料金分の値段を差し引き、Suicaにグリーン券情報を書き込む。なので、きっぷというものは存在しない。
横須賀線で東京や千葉方面の他に、品川などで乗り継げば水戸や高崎や宇都宮方面まで通しのグリーン料金で行ける。




「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.09.03 23:38:24
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.