3558742 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ときめき旅日記

ときめき旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Comments

Favorite Blog

# 京王・京王線 特急… New! 鉄人騎士。さん

2024年4月旅行貯金活… New! 鉄乗り復活さん

それはもはや完全で… New! Beloved-mariaさん

--< 神社の榊( さか… New! いわどん0193さん

もう一つの600形も・… New! こたつねこ01さん

Category

Archives

Calendar

Rakuten Card

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.08.26
XML
カテゴリ:東急線の旅
【8月15日】

この日は東急の鉄道線と東京メトロが1日乗り放題の
​「東急線・東京メトロ共通1日乗車券」​
を使い、東急線中心に乗り回してきた。




「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^



まずは田園都市線の三軒茶屋から京王線の下高井戸に至る​​「東急世田谷線」​​に乗車。
その名の通り世田谷区中心に走り、路面電車スタイルの2両編成の電車がノンビリ走る様子は、東横線や田園都市線とは違った趣があり、気にいっている路線の一つだ。
車両も様々な色が使われ、今度は何色かな?といった楽しみもある。

終点の下高井戸付近では線路沿いにヒマワリなどの花が咲き、思わずそこを行き交う電車を撮影してみた。
※下の写真は動画からトリミングしたものです^^


世田谷線沿線にある豪徳寺は招き猫発祥の地と言われ、招き猫ラッピングの車両もあってユニークだ。

豪徳寺訪問の記事【2012年1月】



下高井戸から世田谷線沿いに少し歩いたところが今回の撮影地になる。
下高井戸よりは京王線と合流するカーブになっている。


同じ位置から三軒茶屋方向は直進で、オレンジと白の花(名称は不明^^;)と一緒に撮影できる。
東急田園都市線の前身である玉川線(玉電)当時の塗装を復刻している。






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.26 22:00:07
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.