598076 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おぢさんの覚え書き

おぢさんの覚え書き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.05.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今回も前回に続き、実在の人物を例に挙げながら名前について考えていきたいと思います。

福澤英世.png 

野口英世

名前にふさわしい男になるのではでなく、名前の方を変えた男。

彼の名前は元々清作であった。坪内逍遥の小説『当世書生気質』に登場する野々口清作という同名の人物が借金を重ねつつ自堕落な生活に溺れるという内容に衝撃を受けた。恩師に相談し「世にすぐれる」という意味の『英世』に改名するために面倒な工作の末に戸籍上の名前を英世にすることに成功した。面白いのは英世を金銭、その他あらゆる面で援した英世のり神のような人物が血脇(Wikipedia)という名前であるところだ。 

参考サイト
野口英世(Wikipedia)
あの偉人、実はこんな人でした【野口英世編】(NAVERまとめ)

福澤諭吉

諭しまくりの人生。

云わずと知れた慶応義塾の創立者である。数々の名言を残してるが、やはり教育者らしい名言を多数残している。 

そもそも事を為すに、これを命ずるはこれを(さと)すに若(し)かず、これをすは我より其(そ)の実の例を示すに若かず。
物事を実行するときは、命じるよりも、言い聞かせて分からせる方がいい。また、言い聞かせるよりも、実例を示してやる方がいい。 

ちなみに諭吉の諱は範(はん)という。範の意味は「規範」「模範」の言葉でも分かるように「物事の手本となるかた」である。そして上記の言葉では手本を示すのが良いと云っている。 

25歳の時に中津藩奥平家の中屋敷内の蘭学塾で蘭学を教え始めた。これが慶応義塾の前身である。維新後は新政府から出仕を求められたが官職に付くことはなかった。 慶応四年(1868)に蘭学塾を慶応義塾に改名し教育に注力した。

著述活動も活発に行っている。恥ずかしながらおぢさんは諭吉先生の著書を一冊も読んだことがないのだが、こちらで少しつまみ読みしてみると如何にも先生に教えされているような気分になれる。 

参考サイト
福沢諭吉年譜慶応義塾
福澤諭吉の発言・格言・名言集【学問のすすめ】 (NAVERまとめ)

深井英五

深井英語? 

第13代日銀総裁・経済学者・貴族院議員。深井英五が語が得意であったというのは冗談のような本当の話。その語力は米国駐日大使が「アメリカ人のように語を話す日本代表だ」と語ったことからも分かる。

ちなみに『八重の桜』のヒロイン新島八重とも接点があった。 

参考サイト
実話-新島八重と深井英五の奨学金あらすじと最終回のネタバレ
深井英五(Wikipedia) 

つづく 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.08 22:11:22
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

おぢさん@ Re[3]:無(03/15) なんだかねさんへ (続き)昔ある人がお…
おぢさん@ Re[3]:無(03/15) なんだかねさんへ お久しぶりです。永ら…
おぢさん@ Re[1]:土器-編年(02/14) 上毛野形名さんへ 長いこと返信もせず失…
なんだかね@ Re[2]:無(03/15) おぢさんさんへ 遅ればせながら「人新世の…
上毛野形名@ Re:土器-編年(02/14) はじめまして。 記事中の「土器の編年」…

Category

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

再開できるか? わ… 小野寺秀也さん

コロナ禍を乗り越え… クマタツ1847さん

再出発日記 KUMA0504さん
格物致知~ゆとり世… さいとうじゅんさん
みゃ。の日記♪ 愛。… ミンちゃん2294さん

Free Space


© Rakuten Group, Inc.