1301060 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さ・や・ん~sayang~

さ・や・ん~sayang~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Profile

かほ(*^-^*)

かほ(*^-^*)

Free Space

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

September 5, 2007
XML
カテゴリ:うちの植物たち
夕方になると、ダイニングの出窓から
むせるほど濃厚な甘い香りが入ってきます。

この誘うような妖しい香りの主は
径10cmもある大きな白い合弁花。

夕暮れとともに
夜空に向けてたくさんの白いラッパがいっせいに開いて
幻想的な饗宴が始まります。

アメリカチョウセンアサガオ


花粉の媒介を夜行性の蛾に頼ろうとする花は
夜に目立ちやすい白い花が多くて、香りも甘く濃厚。

蛾を誘ってるわけだけど、人も誘われる(笑)

実を言うと
こんなに大きくて派手な花はちょっと苦手で
植えるつもりもなかったんだけど
どこからか種が・・・。

ダイニングの出窓の下に勝手に育ち始めたそれ。
産毛に包まれた左右不対象のやわらかな葉はベルベットの手触り。

アメリカチョウセンアサガオの葉


おぉ、ういやつじゃ、と見守っていたら
それがアメリカチョウセンアサガオでした。

ぐんぐん大きくなって、今や草丈1m、1日に10個以上の花が。

一夜だけの薄命な花で、翌日の午前中でしぼんで落ちてしまいますが
次から次へとつぼみが・・・。

アメリカチョウセンアサガオのつぼみ2
明日は私の番・・


まだ小さいつぼみにも、葉にも茎にもやわらかい毛。

アメリカチョウセンアサガオのつぼみ1


が、果実になると一変して、かたくて鋭いトゲトゲ~。

アメリカチョウセンアサガオの実1


熟すと、果実がはじけて・・

アメリカチョウセンアサガオの実2


扁平な茶色い種をたくさんこぼします。

アメリカチョウセンアサガオの種


この、なかなかに魅力的な植物。
見つけたら、ぜひぜひ、ベルベッティな葉に触ってみて(*^-^*)

ただし
華岡清洲が日本初の乳がんの手術で麻酔薬として使った「チョウセンアサガオ」の仲間。
全草に、ヒヨスチアミン、アトロピン、スコポラミンなどのアルカロイドを含む毒草です。
草の汁が目に入っただけで瞳孔が開いて、調整障害が起きるそうです。
この根を「ごぼう」と間違えて食べるといった事故も報告されていて
その場合は、おう吐、瞳孔散大、呼吸のみだれ、けいれん、呼吸困難のように
わりあい重度な症状が・・・。

夜に誘うアメリカチョウセンアサガオは危険な香りに満ちている(笑)
お気をつけ下さいね。


   ◆◆ アメリカチョウセンアサガオ ☆ 豆知識 ◆◆

■学 名 : Datura inoxia (Datura meteloides)
■和 名 : ケチョウセンアサガオ
      アメリカチョウセンアサガオ
■流通名 : ダチュラ
■英 名 : Dawny thorn apple , Devil's apple
■分 類 : ナス科 チョウセンアサガオ属
■原産地 : 北米南部
■タイプ : 多年草(非耐寒性)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 9, 2007 10:49:02 PM
コメント(13) | コメントを書く
[うちの植物たち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.