136957 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あんなことやそんなこと

あんなことやそんなこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おちゃのこさいの

おちゃのこさいの

Category

Freepage List

Comments

danke3@ Re:パッションフルーツの続き(09/09) やはり熱帯の生物、生命力がすごいのです…
ケビン大杉@ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 凄すぎます。 そのうち、熱川バナナワニ…
いちろん92@ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 本当に熱帯みたいですね!そういえば、パ…
ナタ55@ わ~~い♪♪ おちゃのこさいの様、こんばんはです。 …
おちゃのこさいの@ 温室・・・実はあるんです ケビン大杉さん  おちゃのこ(父)の趣味…
2004/12/10
XML
今朝起きたら声が微妙に枯れてました。昨日、お酒飲んで午前1時までしゃべった挙げ句、帰って素直に寝ればいいものを、日記書いたりしてたから、当たり前です。だいたい、お酒飲んだ後に、大声出してたら声帯傷めるんですよ。とても、声楽をやってたやつ(今はちょっと無理だからさ)のすることじゃないですよ。全く。そんなにおしゃべりが好きですかって好きなんです。というわけで、タイトル?

いや、昨日、ビール飲みながらみんなと話をしてたら、ロシアのクラスメート(むっちゃ綺麗な娘さんなんだな、これが)に、「本当にtalkativeだよね。とてもびっくりした」みたいなことを改めて言われちゃって。いや、えーっと、一般的にヨーロッパ語圏(って言い方するかな? スペイン・ポルトガル語圏の中南米を入れたかったんで。ってあー、アジア系を除きって言えばいいのか)の人って、英語を話す聞くってすごいんですよね。で、当然、そのロシアの生徒も、とってもよく話すんですが、その人にそー言われるのって・・・。

そいや、ボランティアで来てたNativeの人から、「一般に日本の人は、しゃべるのが早くて(英語できる人が多いので、頭の中で考えてる時間が短いんだと思います)、おとなしくしゃべるから、話を理解するのが結構大変なんだけど、あーたは違うよね? しゃべり好きだし、珍しいタイプだ」とも言われました。それって、「話すのがゆっくりで、声がでかい」ってことだよね?やっぱり。声はでかいんですけどさ、確かに。

私は典型的な日本人だいと反論しておきました。だって、A型だし、細かいこと気にするし、権威に弱いし、型にはまったことが好きだしさ(あ、これは私が持っているきわめてステレオタイプな日本人のイメージなので、それちゃうぞと思われた方は堪忍)。

そういえばこっち来る前にボスに言われたんですよ。しゃべるのが好きな人は、英語うまくなるの早いよから、あーたは大丈夫だよって。なんだかなー、英語は全然うまくならないのに、「おしゃべり」ってところだけはそのまま残ってるのって、なんだか理不尽だ・・・。ぶーぶー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/12/11 07:02:29 PM
コメント(2) | コメントを書く
[その日のよしなしごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.