3415103 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

吾が徒然

吾が徒然

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トンカツ1188

トンカツ1188

Calendar

Favorite Blog

秋田駒ヶ岳、ムーミ… New! 田舎の町づくりさん

住民票印鑑証明書300… New! 山ちゃん5963さん

21日の日記(2) New! harmonica.さん

❤️キッチンとバスル… New! ひーちゃん・ダイエットさん

必要経費 6月26日 New! ララキャットさん

Comments

gonta3220@ Re:静岡県袋井市  可睡斎 アジサイ 最終(06/26) New! 同じ軸から 2色の紫陽花。珍しいですね。…
みなみたっち@ Re:静岡県袋井市  可睡斎 アジサイ 最終(06/26) New! 紫陽花もすごいのですね。 山一面が紫陽花…
龍の森@ Re:静岡県袋井市  可睡斎 アジサイ 最終(06/26) New! おぉ〜 きれいな紫陽花がいっぱい 紫陽…
Photo USM@ Re:静岡県袋井市  可睡斎 アジサイ 最終(06/26) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木26〕を…
トンカツ1188@ Re[1]:静岡県袋井市  可睡斎 アジサイ 最終(06/26) New! 5sayoriさんへ こんばんは 新し…

Freepage List

Headline News

2012.01.11
XML
カテゴリ:こんな事が
お早う御座います

今日の名古屋は快晴で気持ちが良いです

一日中 太陽の恵みが受けられそうです

昨日は自宅を7時に出まして 尾張五社巡りを

してきました 観光バスの団体客以外は少なくなりました

先日観覧しました 消防出初め式を アップ致します





火の要鎮






火の要鎮

このような幟が地下鉄名古屋港を 下りて会場まで

多々 立てられていました 「火の用心」が一般的ですが

意識されているのですね





搬入





搬入

消防分団の手押しポンプが 会場に搬入

される準備がなされていました

消防自動車は市が直営 分団は消防車が引き揚げた後

再出火しないために 放水するのです







所長挨拶





所長挨拶

名古屋市内は16区あり それぞれに消防署が

置かれています 今回の出初め式の行進は各区毎に

この日が分団を含めて初の集合なのか おめでとう

の言葉が 署長から 発せられていました





行進訓練






行進訓練

やはり市民の見守る式場内では 乱れは格好悪いので

真剣に 行進を練習しておりました





号令






号令

「かしら 中」の号令で 一斉に 頭を向ける

練習も やっていました

やはり北朝鮮の 検閲とは違いますね




水上艇






水上艇

2時間位前から 会場の前 海では このように

水上艇が 走っていました

消防艇も2隻 来ていました









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.11 09:24:46
コメント(23) | コメントを書く
[こんな事が] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.