1900820 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

kozakanaのクッキングスタイル

kozakanaのクッキングスタイル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

こざかなくん

こざかなくん

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

豚肉の冷しゃぶ。い… New! あんこ1961さん

メロン栽培に挑戦。 New! 東京-ジャックさん

さいたま市散策3・… New! アキオロミゾーさん

「スチームべジを頂… ひろりん1106さん

遊びの時間 morehappyさん
こつこつトレード aika204さん
檸檬さんちのあれこ… 檸檬ribbonさん

Comments

アキオロミゾー@ Re:ホワイトデー ちょっと残念なお菓子たち(03/15) こんにちは(^^) 最近はバレンタインも形を…
あんこ1961@ Re:ホワイトデー ちょっと残念なお菓子たち(03/15) ホワイトデー、確かに地味になりましたね…
あんこ1961@ Re:あなご散らし(03/04) うちは何年もお雛様を飾っていません。お…
アキオロミゾー@ Re:あなご散らし(03/04) こんにちは(^^) ちらし寿司は美味しく頂け…
あんこ1961@ Re:パパっと味噌パウダー(02/23) これは便利そうですね。 味噌は消費拡大の…

Free Space

設定されていません。
2021.12.25
XML
カテゴリ:季節物
ホールケーキを作る機会は少ないので、毎回スポンジはきれいに膨らむか、
均等に3段にするためのカットはできるか、クリームの泡立て具合は
失敗しないかドキドキしながら臨みます。
失敗したら買いに走ろうと思いながら作り始めます。

前日スポンジを焼ければもっとしっとりとしていいんですけどね~
仕事が休みの日じゃないと落ち着かないので諦めます。
今日残りを食べたら、やっぱり二日目がいいんだな~~と思うのです。





スポンジケーキ備忘録

5号サイズ(15㎝)
材料
薄力粉60g
玉子2個
グラニュー糖45g
水あめ15g
牛乳20g
バター15g

作り方
1 薄力粉は振るっておく。ケーキ型にクッキングシートを敷く。
2 牛乳とバターを器に入れ湯煎でバターを溶かす。
3 玉子、グラニュー糖、水あめをボールに入れ軽く泡立て
  湯煎にかけ、更に泡立て、指で触ってほんのり温かく感じるところで
  湯煎から降ろして文字が書けるくらいまで泡立てる。
  最後の1分は泡だて器を低速にしてきめを細かくする。
4 3に薄力粉を3回に分けて混ぜる。
5 2に4の生地をお玉1杯分くらい入れてよく混ぜ、
  4に3回くらいに分けて混ぜながら戻す。
6 ケーキ型に5を入れてとんとんと落として気泡を取り、
  170度に温めたオーブンで30分焼く。
7 焼きあがったらケーキクーラーで5分くらい冷まし、
  ビニール袋で覆って乾燥しないようにする。

水あめを入れると泡が消えづらいということと保湿効果があるということ。
牛乳バターに生地を入れて戻すのは、
牛乳バターをそのまま入れると下に沈み込んでしまうため。

ナッペは相変わらず下手です。
そしてカッティングも下手。失敗
今回は生クリームをケチらず300㏄使いました。







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

クリスマスメニューは生協で頼んだ、米からではなくご飯から作る
簡単パエリア。ムール貝がなかなか売ってませんから、これが便利。
ステーキと、生ハムでリースサラダ。
パンも作ったので自己満のメニューです。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.25 14:02:55



© Rakuten Group, Inc.