1728142 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

九州旅倶楽部

九州旅倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

全喜楽

全喜楽

Category

Recent Posts

Freepage List

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Calendar

Favorite Blog

4908日目 New! ☆♪jun-kita0411♪☆さん

源氏物語〔桐壺4〕 New! Photo USMさん

横須賀中央の日高屋… よりすぐりさん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

Nostalgie solyaさん
いいもん見つけた&… 『ターボー』さん
たそがれてレスポ香… めるも*さん
熟年デッパのデジカ… detupaさん
おやつネット もあー5868さん
不定期営業な日記屋 ブン@percさん
2010.12.13
XML
カテゴリ:福岡 FUKUOKA

博多069

饂飩・蕎麦発祥の地の碑

承天寺にて

羊羹も饂飩も蕎麦も博多が発祥の地です。

昔の寺院や僧侶の役割は、単に宗教的な存在のみならず、

文化、経済、政治などにも多大な影響を及ぼしていたのですね。

饂飩・蕎麦(うどん・そば)発祥の地の碑

仁和2年(1241年)、中国の宋より帰国した聖一国師は、羹、饅、麺の製法とともに、製粉技術も日本に持ち帰りました。

羹は羊羹、饅は饅頭、麺は饂飩・蕎麦等を指しますが、聖一国師により伝えられた製法・製粉技術のおかげで、日本の粉食文化が大きく発展したことは言うまでもありません。

この碑は、博多の地における聖一国師の偉業を後世へと伝えるものです。

(以上現地説明板より)


博多067

承天禅寺通用門

この通用門から入ってすぐ左手に

饂飩・蕎麦発祥の地の碑や御饅頭所の碑などがあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.13 06:31:33
[福岡 FUKUOKA] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.