848599 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

November 23, 2006
XML
カテゴリ:中医学
 中国には西洋医学の大学もあるのですが、中薬(漢方薬)での治療をメインとした、中国独特の理論体系を学ぶ「中医薬大学」があります。北京、南京、福建、遼寧、上海・・・など、中国各地にありますが、中でも成都中医薬大学は「名医が多い」といわれるところです。

 今は亡きR先生は、教科書にとらわれない大胆な治療をなさる老中医で、私が中医学(漢方医学)を勉強しはじめたころ、その大胆でありながら実に繊細な処方に、たいへん勇気づけられました。
 C先生は日本でも有名な著書があり、それによって中医学を勉強した人たちが多く、私もその中の一人です。
 私が成都の中医薬大学に憧れる理由は、そんなところにあるように思います。

 ところがC先生はすでに退官なさって、成都から200キロ遠方のふるさとにお帰りで、残念ながら受講どころかお会いすることさえ叶いませんでしたが、直接のお弟子さんのS先生から方剤学の講義を受けることができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 9, 2017 07:22:36 PM
[中医学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.