064706 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

巡礼の旅(pilgrim)

巡礼の旅(pilgrim)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Comments

 へっぽこウォーカー@ Re[1]:六甲全山縦走大会 後(11/24) フラコさん 当日の応援メールありがとう…
 フラコ@ Re:六甲全山縦走大会 後(11/24) お疲れ様でした。 なが~い戦いを成し遂…
 へっぽこウォーカー@ Re:完走おめでとうございます(11/08) フラ子さん  食いしん坊になっていく気…
 フア子@ 完走おめでとうございます スタートからゴールまでの気持ちの移動に…
 へっぽこウォーカー@ Re:フトモモかぶりつき(11/03) 川崎のNさん  毎度お世話になります。ダ…

Headline News

2012.03.11
XML
 参加しました。スタートまでの待ち時間長くて、しかも寒い、男子トイレが少ない。最悪の運営でした。ナゴヤドームの中には入れませんでしたし。女子のフルのみ入れたような。女子のフルマラソンと、ナゴヤシティーマラソンの同時開催が無理があります。来年もし改善がされていないなら、参加はしません。大都市の大会としては見劣りがしました。ゴールしても事務的に走った感のみでした。
 女子のフルは参加賞にティファニーのペンダントがあるせいか、みなさん這いつくばるように歩きながら完歩を目指していました。とにかく男性は参加しない方がよいです。
 
 最近のHPでは、、

名古屋ウィメンズマラソン2013、名古屋シティマラソン2013では・・・・

以下のようにあるが、疑ってかかり、自己防衛したほうがよいです。

・トイレの充実
ランナーがより安心して走られるよう、スタート地点、コース上に仮設トイレの増設、充実を図ります。また既設のトイレについても、ランナーにより分かりやすくお伝えできるよう案内表示・誘導を徹底します。
・より分かりやすい会場づくりを
ナゴヤドームは広大かつ立体的な施設です。初めて参加されるランナーのためにもより分かりやすい順路づくりにいたします。案内表示の充実、少しでも移動する距離を短くするなど、ランナーの負担を軽減できるような会場構成にします。
・応援イベントの充実
日本全国から参加されるランナーを温かく迎えるため、開催期間中、名古屋駅を中心におもてなしの雰囲気づくりを図ります。 また、市役所、今池など4か所であった応援ポイントも増設し、ランナーの背中を押してあげられるような応援イベントを展開します。

また、名古屋ウィメンズマラソン2013では、さらに次の目標も掲げます。
・参加賞の充実
名古屋ウィメンズマラソンはメナードからの参加賞のほか完走された方にはティファニーペンダントやフィニッシャーTシャツなど、充実したアイテムを提供し ています。2013年はさらに参加賞の充実を図ります。残念ながら、完走できない人でも、参加してよかったと思えるような参加賞アイテムを考えます。


  • 2012.3.11nagoyacity.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.08 23:55:17
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン ロードレース] カテゴリの最新記事


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.