3248027 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Category

Comments

RC200t@ Re[1]:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) 元H@さんへ >やっぱりあの時代の象徴な…
元H@@ Re:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) あの頃のF1はセナを軸に面白いレースが数…
元H@@ Re:ミスター・フォゲッタブル(プロスト JS45 無限ホンダ)(04/08) お久しぶりです。 このクルマ、私も購入し…
2009.09.13
XML
カテゴリ:日々の生活
製造業の現場なんかでお馴染みの「5S」
いまじゃあ進歩を遂げて「6S」とかまで言うらしいんだが、
なんかそこまでいくとコジつけくせーつか、基本は「3S」で充分じゃね?と思うわ。
整理・整頓・清掃の頭文字全部Sだから、それで3S
そこに「清潔」のSをくっつけて4S、さらに「躾」のSをつけて5S、
最近はそこに「作法」のSがくっついて6Sだっつーんだが、
清潔って何だよ?
躾だの作法だの、会社で教えるもんじゃねーだろが。
そんなもんまで手取り足取り懇切丁寧に教えにゃアカンとはね。
我が社は一歩進んで6Sを推進してますとか自慢するとこがあるけどな、
それって(新入)社員のレベルが低いって暴露してるよーなもんだよな(笑)
まあ、そんな3Sでも5Sでもかまわないんだが、とある小さなことをキッカケに
今日1日潰してやることになろうとはねぇ(-_-;)
やっぱ、イチローじゃないが日々の積み重ね、だな(ヤレヤレ)
キッカケは、文庫本ってここのところは、1円古本をアマゾンでクリック作戦なんだが
次のが届くまで、若干間があくんで、届くまでのしばらくは音楽でも聴いて
ラッシュの電車をやり過ごそうか、とか思った次第。
で、どーせMDにすんなら景気のいいやつを集めりゃ、歩速も自然と速くならぁな!ってんで
CDリストとにらめっこで、MD全体の流れやらも考えて、頭でイントロとかサビなんぞを
浮かべながら選曲すんだけど、あれ?そういやあれって買ったよな的なのが広く散見してて
ものによっちゃリストにもなきゃ現物もない。
けど確かに買った記憶があるんだよねってことなんで、隣りのカオス(物置部屋)へ行って
それらしいダンボールを見てみる。
読み終わった書籍なんぞの隙間埋めに突っ込んだ記憶があるんで、片っ端から開けてみると
なんか買ったっきりで開封もしてないマキシとか、20枚くらい出てきた(゚o゚)
手に入れること自体が目的に変わっちゃって、あとはほっぽりっぱなしって悪いパターン。
しかもリストからも落ちてる。
ってんで、あちこち散見してるCDをとにかく一ヶ所に集めて、タイトルとか発売日と
なんの番組とタイアップなのかとか、その場合放送開始年月日はいつになってんのとか
必須項目を設定してひたすら調べまくって一日が暮れてったよ。
で結局、MD作るなんてのは夢のまた夢。
後に残るのは収まりきらないCDの山。
や~ホント、3Sって大事ねっつー教訓めいたおハナシ。
いやホント、もうちょっと身入れて3Sやらんとアカンね(^^ゞテヘ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.15 01:04:33
コメント(0) | コメントを書く
[日々の生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.