2781547 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ま、えっか・・・ですむ毎日

ま、えっか・・・ですむ毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

遊星。.:*・゜

遊星。.:*・゜

Archives

Category

Comments

 どっすん0903@ Re:ゴーヤの雌花がもう咲いた!(06/10) New! それ読みました~! 普通の家庭ではないと…
 遊星。.:*・゜@ Re[1]:夏に向けてハンドメイド(06/09) New! maria-さんへ そうですね、メルカリとか…
 遊星。.:*・゜@ Re[1]:夏に向けてハンドメイド(06/09) New! hiromi426さんへ 孫とオソロでは着れませ…
 maria-@ Re:夏に向けてハンドメイド(06/09) こんばんは。 自転車、地元のジモティーに…
 hiromi426@ Re:夏に向けてハンドメイド(06/09) 涼しげなお洋服ですね! お孫さんのと同じ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

今日もしっかり歩い… New! かのんオーレさん

晩ごはんとカモの親… New! okadaiマミーさん

またも三連荘ライブ(… New! どっすん0903さん

暑がりの寒がり?(^^; New! maria-さん

貫禄猫にゃん meirinmiaiyukuroさん

Free Space

Recent Posts

2017.02.07
XML
カテゴリ:ベランダ菜園
かなり大きくなってきたカリフローレ(スティックカリフラワー)
塊りが開いてきたので、そろそろ収穫かな。




もう少し茎が伸びるまで待った方がいいのかな。


陽当たりがイマイチのところに置かれてたカリフローレ(右)
やっぱり太陽の力ってすごいね。




こちらは陽当たりも申し分なかったのに、なぜか大きくならない紫芽キャベツ




これは苗やさんから、おまけでもらった緑の芽キャベツ。

こっちの方が1か月遅れでもらったのに、なぜかビッシリと芽がついてる!
どういうこと・・・?



採るのが遅れて蕾がデカくなったスティックセニョール(茎ブロッコリー)




 スティックセニョールはこの日の上海焼きそばの具材となりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.07 10:18:08
コメント(4) | コメントを書く
[ベランダ菜園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:カリフローレと芽キャベツ(02/07)   okadaiマミー さん
まさに太陽の恵みですね。
もちろん遊星さんが丁寧に育てられたからこそ、こんな風に立派に育ったのでしょうけど。
いろいろお忙しいのにすごいな。見習わなくっちゃと思いますが私にはここまでなかなかできません^^;
(2017.02.07 11:36:13)

 Re:カリフローレと芽キャベツ(02/07)   アラスカななつ さん
こんばんは。

おいしい野菜がいっぱいできますね。^^
スティックセニョールは。今回も旦那が収穫しておりました。
(2017.02.07 19:30:27)

 Re[1]:カリフローレと芽キャベツ(02/07)   遊星。.:*・゜ さん
okadaiマミーさん
>まさに太陽の恵みですね。
>もちろん遊星さんが丁寧に育てられたからこそ、こんな風に立派に育ったのでしょうけど。
>いろいろお忙しいのにすごいな。見習わなくっちゃと思いますが私にはここまでなかなかできません^^;

-----

先日、何かで聞いた話ですが、お花は手をかけたほうがいいけど、野菜はツンデレくらいの方がいいらしいです。
あまり手をかけるより、ちょっとほったらかしにした方がいいって。
たぶん、植え付けたら収穫まではあまり触らない方がいいのかも。
動物も植物も、子供も、育て方にはいろいろあるんですねぇ~~(^-^; (2017.02.07 19:36:44)

 Re[1]:カリフローレと芽キャベツ(02/07)   遊星。.:*・゜ さん
アラスカななつさん
> こんばんは。

>おいしい野菜がいっぱいできますね。^^
>スティックセニョールは。今回も旦那が収穫しておりました。

-----

スティックセニョールはしばらくするとまた脇から芽が伸びてきますね。
買い物に行きたくないときは結構、ベランダの野菜に助けられます。
ななつさんところは旦那様・・・(o^―^o) (2017.02.07 19:38:12)


© Rakuten Group, Inc.